灌仏会(かんぶつえ)

4月8日の我が家のカレンダーに

ありました。


復活祭(イースター)と同じ日だったんですね。



灌仏会は旧暦4月8日行われる法会のこと。

(今年の旧暦の4/8は5/17にあたります)






さて、この日は昭和に入ってから

花祭りという名称で一般的に知られています。

お釈迦さまのお誕生を祝い

誕生仏を浴仏盆という水盆に配し



この左端の絵のように

お花で飾られた御堂(花御堂)の中の

水盆に誕生仏を安置


月への階段



甘茶を竹の柄杓で

注いでお参り、祝う。



月への階段


甘茶をかけるのは、釈迦さま誕生の時に、


九つの竜が天から清浄の水を注ぎ、産湯に使わせた


という言い伝えからだそうです。



月への階段-1365395516406.JPEG



正式には五香水と呼ばれる五種類の香水を用いるそうです。



月への階段




この日、自分は海の姿を見ましたが

調べてみると、日本では4/8に登山をし

花摘みや花見をして神を迎える

風習があるそうです。





月への階段



この日は山の神や田の神を祀る行事もあり、

豊作を祈願するのが本来の花祭りのすがたと

釈迦誕生祭が一緒になったもののようです。



月への階段



この美しく咲く花を見ると

花まつり

旧暦とはいえ、その名がつく時期を

実感いたします。




月への階段



人の家ですが

松葉菊がきれい

もう藤も咲いていました。



月への階段



月への階段