突然ですが。

みなさま、

サンリオ、と聞いたら

キャラクターグッズ思い浮かべますか?




キティちゃんを筆頭に400種以上の世代を超えて

愛されているキャラクター。


個人的には『おねがいマイメロディー』の

クロミちゃんが好きです。

クロミグッズは人気があるらしく

見つけたら手に入れないと

すぐなくなってしまいます(>_<)

(どうでもいい情報ですね(^▽^;)


事業内容としてはその他、出版、音楽、外食産業

テーマパーク、グリーティング、映画事業







その映画事業は1980年代ぐらいから気にするようになりました。

(1979年が初の長編アニメの公開のようです)




『星のオルフェウス』『シリウスの伝説』などのアニメ作品

辻さんはその美しい映像とフルアニメーションで次の作品で

外国にも打って出ようと巨額を投じましたが興行的に

非常に厳しかったようです。

実写では『アフリカ物語』や『キタキツネ物語』

作品によってはキティちゃんの短編も本編前にありました。







自分が最初に見たのはタイトルの『ユニコ』

手塚治虫さん原作

同時上映は『キティとミミィのあたらしいかさ』

劇中のナレーションにイルカさん

挿入歌も唄っています。


白い角と人々を明るく幸せにする力を持つユニコ。

人が簡単に幸せになることを恐れた神様の命令で

西風により、忘却の谷に追放されるユニコ。

そこで悪魔くんや魔法使いの少女に

なりたがっている猫・チャオといった仲間と

出会います。



もちろんDVDを持っていますが

YouTubeで見つけてしまったので

よろしかったら一緒にお聞きください。


“majo neko chao”


古い作品なので今では物足りなく思う方もいるでしょうか?ね。

当時としては、丁寧に作られたものだと思います。

エンディングを唄ってるのはサーカス


力はいっていますよねo(^-^)o




みなさま、おつかれさまでした。