『IV』のアウトテイク | 5番の日記~日々好日編~

5番の日記~日々好日編~

気の向いた時に気の向いた事を勝手に書いています。
よってテーマは剛柔バラバラです。

黙って『IV』と言えばそれはすなわち、レッド・ツェペリンの『IV』の事ですね。
それ以外のものを指すことは....

…ありません。

それぐらい超有名盤のレッド・ツェッペリン『IV』
そのアウトテイク集がこれ。
ジャケットはやっぱり4つのシンボルでアルバムタイトルが
『Another IV Symbols』

5番の日記~日々好日編~-2012053007520001.jpg


『Stairway to Heavn』インストゥルメンタルバージョンが2テイク。
同じくボーカル入りバージョンが2テイク。
ミキシングの加減なのか、プラントの声はほとんど聴こえません。

『Blues Guitar』 とクレジットされてるインストゥルメンタルが1。
『Black Dog 』テイク違いが2。
『Guitar Instrumental』 とクレジットされてるのが1。
そして『IV』の後のアルバムに収録される事になる『No Quarter』

これを聴いてみると、『Guitar Instrumental』『Blues Guitar』はともかく、このバンドを引っ張ってるのはドラマーのジョン・ボーナムだという事がよくわかります。
ボンゾがリズムを刻んで走り出し、ペイジがそれをモタりつつ(笑)追いかける感じ。

ツェッペリン研究家には興味深いかも知れません。

$5番の日記~日々好日編~-2012053100540000.jpg

このアルバム、「タランチュラ」という結構有名なブートレグのレーベル(この表現はちょっとおかしい?)が発売してるんですが、サービス満点で、ツェッペリンのブートを2枚買うとジグソーパズルをくれました。

ちゃんと「Led Zeppelin』と書かれてます。