ブルーパニック | ぱっくんブログ

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

「ブルーパニック」とは・・「ブルースクリーン」とも言う。


windowsで画面が突然、青画面に変わり、エラーの英語の白い文字が並ぶ。



ぱっくんブログ

windowsのOSに何らかの異常が発生。


深刻なダメージが発生されたときにこのエラーが起きるからもし、このエラーが出てきた時は要注意。




中央より少し下辺りに


STOP 0x000000●● と言った形でエラーが出る。


もしもこのエラーが出た場合にはこのエラー番号をメモしておくこと。



ダメージの進行によっては、パソコン本体が立ち上がらなくなる状態にも陥るので


必要なデータファイルのバックアップが必要。




この画面をクリアするには強制的に電源を長押しして、再起動するしか方法はないが


できたら、この画面が出た時に即、サポートへ問い合わせしてエラー内容を確認することをお勧めします。


ブルーパニックは他のトラブルとは違い、いくら考えたところでも専門の方でなければ


windows上の問題なので解決できないでしょう。


原因を知ることの方が先決パー