うつ病 記憶力 休職~中学受験に使える記憶・勉強法~ | 塾かカテキョか、知っておきたい中学受験

塾かカテキョか、知っておきたい中学受験

色いろあるんだよね、対策は。

今日も、勉強法や記憶術について書いていきます。
受験シーズン真っ只中!

記憶力と海馬の関係


脳には色々な役割がありますが、記憶の担当をしているのが
「海馬(かいば)」です。

古くて曖昧な記憶は脳の他の部分がしてくれるとして、情報を整理して
保存をしたり、いらないものは消してくれるという情報処理をしているのが
海馬なのです。


また、それだけではなく記憶での短期・長期がありますが、その両方も
海馬が担当で、この情報は必要だと思えば、他に重要なところを任せます。

そうでなければ、膨大な重要な情報を管理するのは難しいですよね?

つまり、実際容量は別に大きい訳ではないのですが、上手に情報を
管理していきながら整理をするのが海馬なのです。


人間の五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)から脳へ情報が入っていくと、
それを仕分けしていくのが海馬です。

年齢と共に海馬が衰えていくと、仕分け作業が出来なくなってしまうため、
新しいことを覚えにくくなっていってしまうのです。

勉強をする時に、新しいことをどんどん詰め込みたいと思うのであれば、
重要なポイントは記憶力に関係ある「海馬」ということです。



脳を上手に使いこなして、勝ち組になりませんか?



無料レポートをダウンロードする



ということで、面白いかも知れませんね。
興味があれば、覗いてみてくださいね。

では、今日もライフログ、まとめて行きましょう。


そして、私はこんな一日を過ごしましたとさ。





きょうの朝しょくは炊きたてのご飯とだし巻き卵。
誰がなんと言っても日本人だからっすね^^
今日も気合満点で仕事をこなせそうです。 まあでも、明日はパンもありがたいです^^で、本日のお昼は、岡野町のココスにて摂りました。
お取引先に近いですからね。
てんぷらうどんとコーラフロート。
ほっとする時間です。
石井さんもハマってます。
あ、そうそう、ネット通販比較の部分なんですけど、今日はヤフーショッピングが安いでしょう。
まだ在庫があるかは不明ですが・・・
でも。 。 。 やっぱヤフーショッピングは相変わらずですねww
じゃあ本題。 情報商材でもその他でも、意識し過ぎてしまう人が多いのが外部リンク対策。
h1h2タグとか、キーワードの出現回数が大事とか言われていますが、所詮戯言、最終的にはサイトのコンテンツですからね。
本質を見失わないように。
ちなみに、今日のディナーは、特上カルビと塩ラーメン。
食後のデザートとしてローソンのみたらしだんご。
ちょっとやり過ぎかも^^;な、わけで、今日も無事終了です。
ではまた次回!