3度のメシより料理が好きだ-yomogi


今月、子どもの料理教室で、大人気のよもぎもち。


よもぎっておばあちゃんちで昔食べた~みたいな


イメージだけど、手軽な「よもぎ粉」を使えば簡単にできちゃいます。


しかも、火は使わないので、安心です合格




<材料>8個分



上新粉  120g

水180cc

さとう   15g

塩 少々

乾燥よもぎを水でもどして5-10g

こしあん  80g前後

片栗粉(打ち粉用)



<つくりかた>


①よもぎ粉を水にいれてふやかす。(30分くらい)

②上新粉とさとうをまぜる。

③①をペーパー又はきれいな布巾などでしっかりしぼって②とよく混ぜる。

④耐熱容器に③をいれ、ラップをしてレンジで加熱する。(500wで4分)

⑤やけどをしないようにミトンなどでレンジからだす。

⑥オーブンシートを台にしいて、⑤をその上に出す。

⑦もう一枚オーブンシートを上にのせ、布巾をのせ、上からぺったんこになるまで押さえる。

⑧ぺったんこになったら4つ折にする。(扇型みたいになりますよね)

⑨⑥~⑦を3回くりかえす。

⑩最後の1回は、4つ折ではなく、くるくるっとまいて棒状にして少しのばす。

⑪スケッパーなどで8等分する(大きいのがよければ4等分でもOK)

⑫片栗粉をうすく手につけ丸めてのばし、あんをつつむ。

(楕円に麺棒などでのばしてあんをはさんで二つ折りにしてかしわもち風にするのも簡単です。


お好みできなこをつけるとおいしいです。

よもぎの香りが苦手な方にオススメラブラブ






男の子だからこそお料理を!!「厨房男子」オフィシャルブログできました!  

クッキングルームはっぱの公式ホームページへ

厨房男子