移動中の小さな幸せ。
前回は『FireFlies。』というタイトルでした。掲載内容は→コチラ
すると綺麗な朝焼けが。
おはようございます、くりす です
車ではなくチャリンコで移動してることで、数多くの小さな幸せを見つける可能性が高くなるかもしれません。
普通の用水路です @ 愛知県豊田市田籾町 付近
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/60秒
焦点距離:24mm
絞り:F5.0
ISO:1600
色温度:6200
※考慮した部分を赤字で強調しています
<撮影後記>
いつも取引先のある豊田市の事務所まで伺うのに峠を越えた後に、楽しみな場所があります。
それが昔の地形が多く残る、豊田市田籾町です。
さて、掲載した写真は誰がみても、普通の用水路です。僕自身もそう思っていました。
しかし、昨日はそこに見慣れない動物がいます。とっさにカメラを出しました。
どんな動物でしょう?
タヌキ?キツネ?それともサル?イノシシ?
いずれにしても、名古屋市内でサルは確認できないかもしれませんが
タヌキやキツネはいます。実際に見ているので間違いないことです。
実は、最近というもの、撮影の合間に移動しているので個人的に撮りたい写真の時間確保が
難しく、数枚撮影できる程度なのですが、一番撮りたいのは『野鳥』です。
久しく撮ってないので、『野鳥』が撮りたいなぁと風景を楽しみながら走っていたんです。
すると…
『ピピピピピピ…』
カワセミです。
環境指標帳と言われ、綺麗なところにしか棲まないと言われるカワセミがこの用水路にいました。
しかし警戒心の強い野鳥で有名なカワセミは望遠レンズでないと、撮影できないため、この時
もっていたレンズでは撮影できませんでした。
車では気付くことのできない小さな幸せ、それが自転車によって叶う。
そんな感動がこの一枚に入っています^^