『おっちゃん語録』プロジェクト。 | 二度とない瞬間を捉えて綴る! くりすペーパーBlog。

『おっちゃん語録』プロジェクト。

前回は『Home-Cafeというタイトルでした。掲載内容は→コチラ
皆さんはどんな秋をお過ごしですか。私 くりす は、もっぱら食欲の秋です^^


おはようございます、くりす です
『おっちゃん語録』プロジェクトが進行中です。そのいきさつなどを綴ります^^
くりすペーパー
餅は餅屋といいますねぇ @ 愛知県豊田市足助(あすけ)地区 中馬のお雛様開催期間にて
<exifデータ>
Canon EOS 5D Mark2 + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/250秒
焦点距離:70mm
絞り:F6.3
ISO:50
色温度:5500
※考慮した部分を赤字で強調しています


<撮影後記>
10月15日、東京の番号から着信が残っておりました。

最近、東京など愛知県外からも撮影の相談があるので、その関連かな~と

思いながら連絡したのですが、電話先は出版社『日本文学館』さまでした。


以前、アメーバブログのバナーで、コンテストがあったので応募していたんです。

わざわざご連絡戴けるとは思ってもおらず、それだけで嬉しく、素直に喜びました^^


ところで、そのコンテストは日本文学館出版大賞というもの。→詳細はコチラ

小説やポエム、アートの3部門でコンテストが行われますが、私 くりす は

ポエム部門にて応募しました。何故ポエム部門かというのは、また後ほど…。


一般的に写真家という分類ですと、個展開催の有無など問われるわけですが

私自身、個展開催経験もなければフォトコンテストでの応募も皆無です。

『良い写真は誰が見ても良い写真』ですし、依頼を受けての場合、

その場に居合わせていらっしゃる方のみが分かる、キーワードが入った写真を好んで撮影するため

構図が良くないなど、勿論あります。


そのため、フォトコンテストなどはあまり魅力を感じていないというのが私の本心です。


しかしながら、この『おっちゃん語録』は様々な試みがありました。


私の考えるスタンスが通用するのか、そのあたりのノウハウを書き綴っていきます。

ということで、結果などは、次回!お楽しみに☆