アナタに逢いたくて。-取材編-
前回は、『笑顔の仕掛け人』という内容でした。掲載内容は→コチラ
おはようございます、くりす です
最近のブログの傾向ですが、突如 人物写真が掲載されてきて驚いてる方もいらっしゃるでしょう^^
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
プロデューサー 柳沢美奈子さま @愛知県一宮市 たんぽぽ介護センター森本の家 にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF70-200 F2.8L IS
シャッタースピード:1/100秒
焦点距離:135mm
絞り:F2.8
ISO:800
色温度:4500K
※考慮した部分を赤字で強調しています
この構図が好きなんです。
<撮影後記>
独立して間もなく、電話が鳴る。
そう、仕事の相談と依頼の電話です^^
そのお相手はルナクリエイト 柳沢美奈子さま です。→ブログやWEBはこちらから
私とメールしますと署名欄にありますが、今年2月に名古屋にて開催されたN-1グランプリ というイベントを通じお逢いした素晴らしい方々の一人です。
同軸というなれば、スタッフとして一緒だったわけです。
そんなご縁がありまして、お仕事の相談を戴きました。
開口一番に、『くりす さんって、学生さんじゃないんですね。学生団体や学生さんをまとめる役割をしてらっしゃったから、てっきり学生かと…』と仰るところ、妙に印象的で今でも覚えています^^
プロフィールにもありますが、アラサーの中のアラサー、今年29歳になる くりす です(笑)
しかも、やりたいことがあったので大学にはいかず、すぐ働いているので、社会人11年目です…。
話がそれました。
その後、専属と言っていいくらいお仕事を受託させて戴いており、ご縁というものの『強さ』に感動します。
個人的見解ですが、プロデューサーというものは面倒見が良いと言いますか、成長の過程を楽しむ傾向があるのかな~と客観的に分析しています。
まだまだ現場力も技術力も交渉力も乏しい私としては、撮影の合間に伝授していただける『プロデューサーの智慧』が楽しみで仕方ありません(笑)
そんな柳沢美奈子さま、お逢いすると凛とした雰囲気を纏う素敵な方です。
花で例えると『ユリ』でしょうか。一人咲していて、白く美しい花びらが、あたりを明るくしているように見えます。どんな険しいところにも咲くユリ。
自然の中で生きる強さを感じさせますね。
ところで、皆さんは、セルフプロデュースですか?
客観視しているようで、他人の評価というものは分からないものです。素晴らしい長所に気付いてくれる、そんな方に出会えるチャンスは、無限にあるのかもしれません。
まずは私 くりす から、お逢いしましょう^^
撮影でなくとも、お茶などもOK。撮影のポイントやカメラ選びなど何でもお越しください。
そんなときはコチラ。
下記フォームなどご利用下さい!
Form→こちら
E-mail:chris814pix@gmail.com
***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら
E-mail:chris814pix@gmail.com
おはようございます、くりす です
最近のブログの傾向ですが、突如 人物写真が掲載されてきて驚いてる方もいらっしゃるでしょう^^

↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
プロデューサー 柳沢美奈子さま @愛知県一宮市 たんぽぽ介護センター森本の家 にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF70-200 F2.8L IS
シャッタースピード:1/100秒
焦点距離:135mm
絞り:F2.8
ISO:800
色温度:4500K
※考慮した部分を赤字で強調しています
この構図が好きなんです。
<撮影後記>
独立して間もなく、電話が鳴る。
そう、仕事の相談と依頼の電話です^^
そのお相手はルナクリエイト 柳沢美奈子さま です。→ブログやWEBはこちらから
私とメールしますと署名欄にありますが、今年2月に名古屋にて開催されたN-1グランプリ というイベントを通じお逢いした素晴らしい方々の一人です。
同軸というなれば、スタッフとして一緒だったわけです。
そんなご縁がありまして、お仕事の相談を戴きました。
開口一番に、『くりす さんって、学生さんじゃないんですね。学生団体や学生さんをまとめる役割をしてらっしゃったから、てっきり学生かと…』と仰るところ、妙に印象的で今でも覚えています^^
プロフィールにもありますが、アラサーの中のアラサー、今年29歳になる くりす です(笑)
しかも、やりたいことがあったので大学にはいかず、すぐ働いているので、社会人11年目です…。
話がそれました。
その後、専属と言っていいくらいお仕事を受託させて戴いており、ご縁というものの『強さ』に感動します。
個人的見解ですが、プロデューサーというものは面倒見が良いと言いますか、成長の過程を楽しむ傾向があるのかな~と客観的に分析しています。
まだまだ現場力も技術力も交渉力も乏しい私としては、撮影の合間に伝授していただける『プロデューサーの智慧』が楽しみで仕方ありません(笑)
そんな柳沢美奈子さま、お逢いすると凛とした雰囲気を纏う素敵な方です。
花で例えると『ユリ』でしょうか。一人咲していて、白く美しい花びらが、あたりを明るくしているように見えます。どんな険しいところにも咲くユリ。
自然の中で生きる強さを感じさせますね。
ところで、皆さんは、セルフプロデュースですか?
客観視しているようで、他人の評価というものは分からないものです。素晴らしい長所に気付いてくれる、そんな方に出会えるチャンスは、無限にあるのかもしれません。
まずは私 くりす から、お逢いしましょう^^
撮影でなくとも、お茶などもOK。撮影のポイントやカメラ選びなど何でもお越しください。
そんなときはコチラ。
下記フォームなどご利用下さい!
Form→こちら
E-mail:chris814pix@gmail.com
***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら
E-mail:chris814pix@gmail.com