新潟旅行~栃尾城③~ | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます

栃尾城レポいきまーす!


(栃尾城②はコチラ


目指すは城女
現地案内板


(平面図で方位書いてあるのがよかったな・・・)







目指すは城女
馬場跡


池の跡など微塵もわからないほどに草がはびこってます。冬場にきたら、見えるかな?





目指すは城女


目指すは城女
大空堀



これ、奥のほうまでずーっと続いてるんだよね?


奥のほうまで見たーい(><){むしろ登りたーい






人が立ってると大きさ比較できるんだけど、それがひとり旅のマイナスポイントですねー悩む


目指すは城女

(kaiの創造です。間違っている可能性大です。興味ある方はクリックしてください)


草で見えない部分は創造で・・・。こんな感じかな?aya






目指すは城女
千人溜


馬場跡のほうがちょっとだけ小さいんだね(千人溜3000㎡ > 馬場跡 2900㎡)


(徒歩兵より)騎馬兵のほうが少なかったのかな?考える





目指すは城女


上越市埋蔵文化財センターの展示史料(旅行最終日に見学)


推察は当たっていたようですayaヤッター



それはそうと、武田軍って騎馬隊が多いイメージあったけど駈歩駈歩駈歩


実は兵の割合は少ないんだねほえ~






栃尾城に話を戻しまーす


目指すは城女

大空堀(千人溜より)





目指すは城女
こんな感じカナ?(kaiの創造です。間違っている可能性大です。興味ある方はクリックしてください)





ここで空堀見てて、kaiさん壊れます。




顔 じー「・・・ちょっとくらいなら、奥にいけんじゃね?(奥のほうの空堀見えるんじゃね?)」



※(普通そんなことしないとは思いますが)マネしないでください





外から見たら奥のほう草が短くなってて、空堀が見えそうだったんですよー。



というわけで、


腰のあたりまで伸びてる藪をズカズカと押し通ります草すきっぷ{ちょっと失礼しますよッ




結果はというと・・・



10mくらい踏み入ったけど、結局見えず無駄足でした ヾ(≧∇≦ )ブハハハ




でもさ、


やらずに後悔するより、やって後悔したいじゃなーい?顔