
いよいよGWですね


皆さま予定はお決まりですか

車や新幹線、中には飛行機でお出かけの方もおられるかと思いますが、長時間乗り物に乗っていると気になるのが足のむくみです

そもそもむくみとは…血液中の水分が血管やリンパ管の外にしみだして、手足、顔などの皮膚の下に溜まった状態のことをいいます。
原因としては、同じ姿勢を続けて血液の循環が悪くなったり、不規則な生活をすることで自律神経が乱れるとむくみやすくなります。
また冷え性の方もむくみやすいのですが、これは冷えている部分の血管が収縮し、血液の循環が滞ってしまうためです。
他にも運動不足で筋肉量が減ると水分を押し戻す力が不足してしまうため血行不良や代謝不良になり、むくみへと繋がります。
そこで簡単にできるむくみ対策として…
【水分をしっかり摂る】乗り物に長時間乗る時はトイレを気にしたり、水分を摂る事でむくんでしまうのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、適度な水分を取りながらきちんと排出する事で体内の循環が適切になされるのです。
また、乗り物の中は乾燥しやすい状況になっているので、気付かないうちに体が脱水症状になっている事もあります。
水分が失われた体は血の流れが悪くなり、余計にむくみやすい状況を作ってしまいがちですから水分はしっかり補給しましょう

【足首、ふくらはぎを動かす】足首をくるくる回してほぐしたり、足の指でグーチョキパーをしたり、ちょっとした移動には階段を使用してふくらはぎの筋肉を使うなどして血行を良くします。
高速道路などで移動する際には、トイレに行く用事がなくてもパーキングに立ち寄り、車から降りて体を大きく動かしストレッチを行いましょう

【足を高い位置に置く】締め付けるような服装はなるべく緩めて、乗り物内では靴を脱ぎ、フットレストを利用したりカバンに足を置くなどして、足をおろしたままにしないようにします。
また宿泊先に着かれたら、仰向けに寝ころび、足を枕やクッションなどの上にのせて心臓より高く保ちます。
あまり高く上げすぎるとお尻の位置が低くなりリンパ液がお尻の部分にたまってしまうので、足の高さも10cmほどあれば十分にむくみが解消されます

せっかくのお休みを楽しむためにも、むくみ対策をしっかり行い、GWを満喫して下さいね



診療時間
平日 午後 9:00~13:00
午後 15:30~19:30
※木曜のみ 18:00~20:30
土曜 午前 9:00~13:00
日曜 実費診療のみ承ります。
前日までにご予約ください。
078-360-3773
祝 休診
※終日、予約優先で施術させていただいてます(^^)
リンパマッサージのご予約は
(日)~(土) 9:00~19:30
*祝 休診
※木曜の午前、土曜の午後、日曜日のリンパマッサージおよび
実費診療は、前日までにご予約ください(‐^▽^‐)