パンツの日 | チョロQ研究序説

パンツの日

チョロチョロ走るキュートなミニカ ー「チョロQ」の研究となぞを発表する研究序説。


本日 仕事先に向かう途中ラジオを聴いていると、8月2日は パンツの日らしい。

下着メーカーの磯貝布帛工業(現在のイソカイ)が1984(昭和59)年に、自社ブランド『シルビー802』の商品名に因んで制定。後に、トランクスメーカーのオグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合せでこの日を記念日とした。

女性が本命の男性にこっそりパンツをプレゼントする日。

とのことだ。


チョロQのCMで昔、廊下でチョロQを走らせて歩いてきた女の子がびっくりした拍子に転んでスカートからパンチラなんてのがありました。懐かしいですね。


それはさておき、情報として下記のイベントがあるようです。

ジェイアール名古屋高島屋では明日8/3~9日まで 夏休みファミリーフェスティバルと題して

「わくわくレールランド」というイベントを開催するようです。入場無料

物販は地元の電車特集で

・ミュースカイ

・JR新快速

・地下鉄

の各チョロQを販売。

愛・地球博特集として

リニモとリニアのチョロQも販売。


http://www.jr-takashimaya.co.jp/event/index.html


同日3日は名古屋市交通局 東山線 5050形、名城線 2000形

名古屋市交通局 鶴舞線 3050形、桜通線 6000形

ドクターイエローT3+T5セット

も日車夢工房で発売なので鉄道チョロQラッシュですね。