“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”・Chompoo☆ちひろ です



【魔女の秘密展~ベールに包まれた美と異端の真実~】レポート番外編
本日は、“マゼンタの魔女”による食レポをお送りしますナイフとフォーク

【魔女の秘密展in 新潟! “マゼンタの魔女”がレポート!】本編はこちらからダウン
宝石赤~前編~

宝石紫~後編~

さて、そろそろ、気になっていたこれを食べてみようではないか…



魔女の秘密展物販コーナーで思わず買ってしまった
【魔女カレー】!!



パッケージの魔女、年季が入ってそうでいいね!
これぞ魔女の料理!って感じ~音譜
(ちなみにこの絵は16世紀末の魔女絵画作品です)

「魔界の辛口」ってのがすごーく気になりますね
一体どれほど辛いんだろ…はてなマークはてなマークドキドキ目



原材料名をチェックすると、ココナッツミルクパウダー、ナンプラーなどと書いてある
どうやらタイのレッドカレー風のもののようですね…
これは期待が高まりますアップ(*≧∀≦*)
悔いのないように心して食さねば!!

このためだけにタイ米のターメリックライスを炊き、盛り付け図にならってパクチー(=コリアンダーは、エジプトでは催淫効果のある媚薬として使われていた、まさに魔女のためのスパイス)もあしらい、舞茸(古くから漢方薬としても用いられてきた健康効果に注目の素材!)のソテーも加えて…

ハイ、完成~!キラキラ



いざ、実食!!

具はよく味が染みて真っ赤に染まった鶏肉、たけのこ…うん、タイのレッドカレーの王道ですね

丸ごとの赤唐辛子も2本入ってます
これ食べちゃうと地獄逝きメラメラかしら…?と恐れおののきつつ口に入れてみたところ…
意外と、全く平気~(^^)v
(と言っても、私は、辛さレベル分けしてるカレー屋さんは大抵どこでも最辛のを制覇してる、耐辛レベルはかなりツワモノ級なので参考になるかはわかりませんが…)

ココナッツミルク、濃厚に効いてます!
辛さもあるけど、後味、むしろ甘い…
バターチキンカレーをホーフツとさせるほどのまろやかさ!
客観的にみても、大して辛くないレベルかと思います

さらに販売者を見てビックリ(*゜Q゜*)
TBSとな!?


かつては異端の存在として魔女狩りの憂き目に遭った魔女も、ついにマスコミとコラボする時代になったのか…!?
万人受けするマイルドな味わいも、浮上しようとする魔女の野望の表れなのでしょうか…!?

お月様魔女カレー 総評】
希少性      ★★★★
話題性      ★★★★★
辛さ           ★★★☆☆
満足度        ★★★★★
オススメ度 ★★★★★

*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*
魔女の世界にご興味ある女性はこちらもぜひどうぞ!
多分日本初!の魔女朝活!!


7/13(月)(オカルトの日!)
朝7:15~8:15
詳細はこちら