$平凡が幸せ、な日常。


        ぷりん:今年のクリスマスは温泉で静かに過ごします。うふっピンクだワン♪





$平凡が幸せ、な日常。






        と、いうことで今年はパーティはやめて

        雪&温泉を求めて

        毎年お世話になっている草津ワン温泉ブランシェへ。くるま。R


        家族水入らずで過ごすのでガールズも思う存分遊べることでしょう~ひよざえもん やったね






$平凡が幸せ、な日常。


     ぷりん: 着きました~おんぷ ここデス。







$平凡が幸せ、な日常。


       家族で貸し切りできるお風呂も完備。

       もちろんワン達のための温泉もあります。

       もう何度もリピしているところですがナニが良いって一番なのは

       人間目線でなくて犬目線でのサービスが充実しているところ。ハート②

         

         とにかくここは 煩いことは一切なし。







      HPではいいことばかり謳ってペットペンションとは名ばかり。

     「あんたらホントに犬好きかぁ~!?」と疑ってしまうオーナー夫婦や

      入館した途端に 廊下の至る所に禁止事項の張り紙がビッシリ・・・

      だった伊豆のお宿。そういうところはやっぱり食事もまずかったなぁ。

      部屋にゴミ箱もなく指摘しても置かない、キャンプ場じゃねーぞ!なんてとこも。

      せっかくの楽しい食事中だと言うのに最初から最後までびったり張り付いて

      息子の自慢話を聞かされたあげく
  
      どうやったら一人15000円も取れるのか皆目見当がつかない

      ずうずうしい値段設定の水上のお宿、などなど。


         

      小型犬ならともかく大型犬二頭のうちでは特に注意して探さないと

      ひどいとこに当たってしまうことも・・・。

      こればかりは口コミ調査&実際行ってみないとわからない。

      あれはダメ、これはダメ、と小うるさい制限ばかり多くて

      犬達も窮屈そう。ガクリ

      これなら家で過ごす方がよっぽどいいや、とがっかりして帰ることや

      ところで肝心のサービスはどうなんだ?!ブーと思うところが多いけど

      基本自由に過ごさせてくれるココはやっぱり安心でスマイル

      たまによそで遊んでも 戻ってきちゃうようなお宿。

    



         

$平凡が幸せ、な日常。


         名物のワン専用温泉プール。ここで泳ぐとシャンプー要らず。

         毛がサラッサラになり小さな擦り傷や爛れなんてすぐ治っちゃいます。






$平凡が幸せ、な日常。


        ぷりちょ: 早く、早く、開けてよぉ~音符














$平凡が幸せ、な日常。


            スイスイスーダララッタ~おんぷ




$平凡が幸せ、な日常。


             スラスラ スイスイス~イ音符












$平凡が幸せ、な日常。


       ちょこ: なんだコレ・・・?





$平凡が幸せ、な日常。


         キレイになりましたおんぷ







$平凡が幸せ、な日常。


         ちょこ: ねーねー もっと遊ぼうよぉ。