CHOCOEGG

CHOCOEGG

歌役者Onozakiです。
稽古の事、普段の出来事、たわいもない事、何でも書きます☆

Amebaでブログを始めよう!
それは、先週の日曜日の事だった。

その日はパパはお仕事で、息子2人の面倒を私1人で見る日だった。
雨だったので、パパを朝車で送って、夕方に迎えに行くー?なんて言っていた。
が、
朝からなんだかお腹が痛い。
2日前からゲリラでたまにキューッと痛くなる時はあったが、それとは違う痛みだった。

場所と、痛み方から、
9年前の「憩室炎」が頭をよぎった。

でも熱はなく、

ただ、嫌な予感がするから、パパには1人で仕事に行ってもらった。



30分後くらいに
寒気がしたので熱を計ったら38.1度。

熱デターーーーーーー!!

これあかんやつ、多分あかんやつや…

と思いつつも、まだ我慢できていたので、とりあえずパパには報告をして、たまっていた洗濯物を片付ける。

知り合いと、ラインでやり取りをし、「やっぱりあかんやつ!!!」と確信を持ったので、
パパに「帰ってきて」とお願いする。
パパ、出勤して1時間で帰る羽目に。

そして救急外来へ。
血液検査とCTの結果、腹膜炎。
憩室炎からの、腹膜炎だろうとのこと。
…9年越しの、再発…


本来は入院して治療するらしいのだけど、うちには手のかかる2歳半と、ママじゃなきゃダメな時のある1歳児がいるので、点滴した後、帰してもらう。


そして、自宅安静生活開始。
ご飯はゼリー飲料。

まぁ、子供がいるうちは、安静なんて言葉、ないに等しいよね…(涙)
寝てても乗ってくるし。。。


けど、祝日はパパが一日中長男を連れ回してくれて、次男も何故かお昼寝を長くしてくれて、結構ゆったりと過ごせました。

で、次の日は再診日。
だいぶお腹の痛みも楽になってきていたのですが、首元に蕁麻疹が出始める。

そして、血液検査でまさかの「炎症反応があがってます」。えぇえええ!?
どうやら、血液検査の結果が遅れて出る場合があるらしいので、自宅で安静継続、様子見で、となりました。
お粥くらいは許可出るかなーなんて思ってたので、ゼリー飲料生活継続に涙する。


その夜から蕁麻疹悪化。

次の日皮膚科へ。
(全然安静にできてない。)
薬の副作用の可能性もあると言われ…
でもまぁ、(明後日までしか処方されていないなら)飲み切って発疹が消えれば大丈夫でしょう。

しかし、更に蕁麻疹悪化。

次の日はまた再診。
炎症反応もだいぶ低くなってるとのこと。
で、蕁麻疹がひどくなってるから、もしかしたら副作用かも知れないし、抗生物質は明日の朝は飲まなくて良いです、となりました。

ただ、本当だったら、炎症反応が下り切るまで飲んで、念のためその後も1週間くらい飲み続けるらしい。
ので、ぶり返す可能性がゼロではない事は頭に入れておいて下さい、とな。
まぁ、大丈夫でしょう。と言われたけど。


副作用?
飲んだことある抗生物質なんだけどな。。。


そして、更に蕁麻疹悪化。
夜中に痒くて何度か起きる。

無理だ!!

と、皮膚科再診。
「頓服を出してください」


で、薬を増やしてもらいました。
頓服のステロイドも、少しだけ貰ったので、これは寝る前に。


よく蕁麻疹は出るんだけど、こんなに広がったのは初めてかも知れない。
副作用だからか、それともたまたま体調崩してたからなのか…



とりあえずね、
見た目が気持ち悪い。


未熟なまま動き出しちゃった人工人間みたいな。


早く治れー。
ただでさえ1週間お仕事休んだから、もう休めないぞー。
でも痒かったら仕事どころじゃないぞー。



とりあえず、なんかツイてない様なので、
持病→持病→と来ているので、次は事故に遭わないように気を付けよ。。。


この度、2011年から所属させて頂いていたオペラシアターこんにゃく座を今月いっぱい(扱い)で退座させて頂く運びとなりました。


代表、副代表と先日お話をさせて頂き、座員の方々には昨日のギカイ(議会)にて発表という形を取らせて頂きましたので、本日公表をさせて頂きます。

(7月のギカイに伺えれば、改めて座員の方々にはご挨拶をさせて頂く予定です)


初年度から色々な場所に旅公演で行かせて頂き、

舞台部、照明部、衣装部に制作マネージャーと、色々なスタッフもさせて頂き、

今まで音程や発声にばかり囚われていた私の概念を覆して頂き、


本当に沢山の経験を積ませて頂きました。

感謝しかありません!!


旅公演では先輩の方々と空き日に観光したり、1人でおもむろに出掛けてみたり…

普段行かない様な場所に行けて楽しかったです。


また、数々のお食事会(飲み会)も、どの席に座っても、先輩方、外部スタッフの方々、皆さん素敵な方ばかりで色々なお話を聞けて楽しかったです。


本当に本当に楽しい思い出ばかりで、退座を決心するのに時間がかかってしまいました。



しかし、今は二児の母だという事がまず1番で、家計を支える為にも私もしっかり働くという選択をさせて頂いており、それがいつ安定するのか?安定する日は来るのか?分からないままでした。

そんな状況を、自分自身あまり良く思っていなくて。

なので、一度退座をして、また戻れる確信が持てた時に改めてオーディションを受けて、受かったらまた1から始めさせて頂こうと思いました。

今でさえ普段あまり歌えていないので、もしかしたらもう歌えなくなっていて受からないかもしれません。

でもそれは、休んでいても同じ事。結局戻る場所はないかもしれない。だったら、一度離れてしまった方が良いだろう、という決断です。


今までご指導ご鞭撻頂いた先輩方、応援して頂いた皆様、公演に足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました!

二児の母の私を、これからも宜しくお願い致します。




追記:

東北ルーツプロジェクトはまだひっそりと在籍しておりますので、そちらのご案内等は今後もさせて頂くかもしれません。

また放置してました(笑)
2ヶ月に1回更新、的な。

2人育児になって、今までより更に毎日があっという間で。
次男の育児日記も、何日もまとめて書く事がザラです。。。

気付けばもう、春の気配。


実は、今月をもって、育児休暇を取っている職場を退職します。
退職届は既に出しました。

育休の管理をしてくれている部署に電話をかけたら、2/4〜3/3分の手当は、その間に退職日があると支給されませんのでご了承くださいとのこと。
もっとちゃんと調べてから退職届出せばよかった。キリがいいから月末にしちゃったよ。。。



演劇活動は当分出来ないと思っているので、転職する事にしました。
その研修が3月からあるのです。


そんな訳で、昨日から次男の慣らし保育も始まりました。
3月の1ヶ月間だけ、予定とは別の保育園に一時的に預けるので、4月にまた慣らし保育するのだけど。

昨日は2時間で、迎えに行ったら泣いてたけど、今日は3時間で、迎えに行った時はバンボに座って大人しくしてた。
私の顔を見たら泣いたけど(笑)
ミルクも100㍉だけ飲んだらしい。

次男は…強いな。

4月からは長男をずっと預けてる保育園に次男も預けるのだけど、保育士さんに「しゅんくん(長男)はミルク飲まなかったから結構慣らしに時間かかりましたけど、ゆうくん(次男)もどうですかねぇ」と言われたけど…
別の保育園とはいえ、とりあえず預けて2日でミルクは飲んだ。次男は…手がかからないなぁ。
もちろん、それなりには手はかかるけど、長男が大変だったとこが割と大丈夫だったりする。

長男の時みたいに、ずっと付きっ切りで面倒見れなかったり、色んな所に連れ回されて、免疫ができてるのかしら…

研修が始まるまでに、間に合うかな?
とはいえ、今日はミルク飲んだけど、明日は分からないかも知れないし…
油断大敵。



そして、新しい仕事を始めるママも不安でいっぱい。
ゆうくん、ママも初めての場所に飛び込むよ、一緒だよ。ママもゆうくん見習って頑張るね。




赤ちゃんの、この、歯の生えていない口が好き。
超可愛い。

と言ってたら、
長男の時も言ってたよね
と旦那さんにサラッと言われました。

そうだったっけ(笑)

もう7ヶ月も後半なのに、まだ寝返りしない。
10キロ近くあるから、重くて出来ない様子。
お座りもまだ安定しないから、風邪ひいたときに小児科でついでに相談しちゃった。
そこでも「あー、重いからね(笑)」と言われた。
一応、座れてるから、これなら合格点ですって言われてホッとした。

長男も大きめだったけど、7ヶ月の時にはもう寝返りもお座りも出来てたから。


そんな長男は、今でもなかなか手はかかるけど、長男なりにお兄ちゃんしてて、今朝は鼻を吸われてギャーギャー泣いてる次男に
「だいじょうぶ?おわったら〇〇(長男のオモチャ)あげるよ」
と優しい言葉をかけていました。
や、優しい!!


しゅんくんも鼻チュルチュルする?と言ったら断固拒否されましたが(笑)



そんな、成長を感じる今日この頃。


あっという間に大きくなっちゃうんだろうなぁ。
そう思うと、もっと息子たちに優しくしたいと思うけど、なかなかね。
ずっと良い子でいてくれるわけではないので(笑)
気付いたらサザエさんみたいになってるママなのでした。


また放置してました。2ヶ月。
大して忙しくはないものの、なかなかゆっくり物を書くという時間は取れず。
Facebookやツィッターは時々更新しているのですが、blogはゆっくり書きたいもので。


そんな訳で、もう8日ですが、
あけましておめでとうございます。
昨年中はありがとうございました。
コメントなども頂戴して、励みになりました。
(通知されずにお返事が遅れてしまうこと、申し訳ありません!)
今年もマイペースに更新して行きます。
どうぞ宜しくお願い致します。


今年の目標は、
なるべく人に優しく。
なるべくポジティブに。

なるべく、が味噌。
だって自信ないんだもの(笑)。


家族仲良く笑顔溢れる1年であって欲しいと思います。



そんな私ですが、1日に引いたおみくじには

恋愛:再出発せよ

と書いてありました(笑)。


主人と、向こうのご両親も一緒だったので、とりあえず笑っておきました。
私に再出発されないように主人には頑張って欲しいものです(笑)。



今年も1年、皆様にとって素敵な年になりますように!
前回書いたのが約2ヶ月前…
また放置してしまいました。


元気です。
最近は涼しくなってきてお散歩するにも良い気候♪

次男は割とベビーカーも大人しく乗っていてくれます。
長男の時は慣れるのに結構時間かかったけど、何が違うのかなー?
いや、そもそもベビーカー自体が違うんだけど。。。
長男の時は対面式のを借りて使っていて、次男は対面にならないタイプが型落ちで安くなっていたので(元値の半額くらい)それを買っちゃいました。
対面だとママの顔が見えて安心できる、らしいのですが、慣れないと操作しにくかった記憶が。
確かに止まっている時は次男もママの顔が見えた方が良い時もある様だけど、周りが見えて良いのか、操作しやすいから乗ってる方も安心なのか(笑)、お腹空いたり、気持ち悪かったりでなければ、ぼーっと乗っていてくれます。

なので、長男の時は抱っこ紐で出掛ける頻度が高かったけど、次男は行けるところはベビーカーでというスタンス。
できるだけ、楽をしよう。
逆に、家にいて愚図ってる時や眠そうな時、長男は頑張って抱っこしてあやしてたけど、次男は早々に諦めて抱っこ紐に入れちゃう。
その方が寝てくれるんだもの。
その代わり、下ろすタイミングが掴めず、そのまま色々やっちゃうので肩はこります。。。


そんな感じで、できるだけラクをして生活するようにしてます♪

が、自分が重いのもあり、息子が重くなってきたのもあり、最近ヒザにキテます…

1ヶ月くらい蕁麻疹も出たし、それなりに疲れてはいる模様。


無理せず楽しく、をモットーに、これからも頑張りまーす。


そんな近況報告でした。
次男出産から、2か月経ちました。


母乳育児も軌道に乗り、逆に乳腺炎になりかけるほど(笑)
なんとか自力で治しました。

1か月検診では「非の打ち所がない」と太鼓判を押され、
2か月経っての予防接種では「大きくなったね。3か月検診でもこのくらいの子いるよ(笑)。母乳だけなんて立派だねぇ」と褒められました。



暑いうちは車以外では近所に買い物に行くくらいしか外出していませんでしたが、
最近やっと涼しくなって来たので、時々長めにお散歩に出かけるようになりました。

お宮参りに行った氏神様のいる神社で御朱印帳を購入して来たので、天候の良い涼しい日は近場の神社に参拝に行って御朱印を頂いて来ようかな、なんて思ってます。
お散歩も目的があった方が楽しいので。




「母乳育児は痩せる」という迷信があるので食べ過ぎてたら順調にママも育ってます(笑)
そろそろヤバいなと思い、来週から骨盤矯正通い始めます。
料金はパパには内緒(笑)。

長男の時は接骨院で矯正して貰ったのだけど、最初の頃は週に2〜3回通わないといけなくて。
施術中は赤子泣いてるし(スタッフさんがあやしてはくれるのだけど)、週2回で半年くらい通ってウン万円。
今回お願いするところはスポーツ系。トレーナーが施術と指導をしてくれる所で、月に2回くらいで良いので、一回あたりの金額は整骨院より高いけど、月2回なので半年通っても結果的に安い。

なにより、結局は普段の姿勢を整えないと、根本的な解決にはならないと思うので、多少自力で鍛える方が良いかな、と。

こないだ体験プランで「まだ産んで2か月なので、身体にあまり負担はかけない方が良いから、運動は3か月から」と言われました。

3か月から…どんな運動するのかドキドキではありますが。

とりあえず、そろそろ食事も好きなだけ食べるのはやめないとな、と思います。


そんな訳で、母子ともに元気、順調です♪


長男と次男。
あまり一緒に写真に写ることがないので、貴重な一枚。


7/9に次男を出産致しました。

その記録を何回かに分けて書いていきたいと思います。


《退院》

息子が転院してしまい、元々は母子同室の予定だったのが、私1人で個室を満喫することに。


長男と次男をすぐ面会させたいのを一番の理由に産院選びをしたのに、結果、叶わず

せっかくの個室が。

私がのんびりさせて貰うだけに。


とはいえ、私自身が個室で長男と面会できたし、パパもあっち(K大学病院)行ったりこっちに来たり保育園送迎したりバタバタでゆっくりする間もなかったので、個室で少し休んで行けたのは良かったみたい。


でも。

早く転院先の息子の面会に行きたかったのと、長男も早くママが帰って来た方が嬉しいだろうし、パパも息子の世話をしながら移動が多くて大変だしってんで、私の経過が良ければ入院を1日短くできると言われたので、そうする事に。


産後の身体は、フルマラソン走った後だとか、交通事故に遭ったのと同じくらいとか、結構なダメージを受けているらしいのだけど、頻回授乳をしていないからか、思ったより元気だし。

(でも可能であれば母乳を搾って持って来て欲しいと言われてたので、少しずつ搾乳は始めてた)


本当はもう少し休んで、美味しい病院食食べて過ごしたかったけど(笑)



そうしてママは産後3日という早さで退院。

夕方にパパの運転で初めて面会に行った。

初めて授乳もさせて貰った。


産まれた直後しか会えなかった息子。

やっと会えて、抱っこできて、感動。

経過順調なので、翌日からGCUに移れるらしいと聞いてホッとした。


お昼と夕方の授乳を予約できるというので、次の日の予約を取って帰った。


次の日、搾乳して冷凍した母乳も持って、面会に行ったら

光線治療受けてたーーーー!(T_T)

黄疸の血液検査で引っかかったらしい

でも、お医者さんからは「もう元気なので1日光線治療して、翌日外して、翌々日にもう一度検査をして数値が問題なければ退院できるだろう」と言われた。

そんな訳で、13時に行って、19時にパパが面会に来るまでいる予定なのに、授乳と沐浴以外で全然触れ合えず保育器の中の息子を見てたら眠くなった

そして次の日の予約を取って帰った。


次の日は、もう光線治療はやめてて、コットの中にいた。

看護婦さんに昼から19時過ぎまでいると話したら、だったら個室を使って良いと言われ、案内された。

ケータイは機内モードでしか使用できないので、息子が寝ている間は暇つぶしは限られていたけど、殆ど人目を気にせずに楽な体勢で過ごせたのは有り難かった。



次の日。

退院できるかドキドキだった。

お昼過ぎに電話をして確認という話になっていた。

12時になって直ぐに電話をするのはなんだかせっかちな気がしたので、少し経ってから電話をかけた。

結果は「退院」!

やっと退院できた。


パパが汗だくで付けてくれたチャイルドシートに乗せて我が家へ。


長男とは初めて直で会うので、どんな反応をするかドキドキだったけど、長男は思ってたより良い子にしてくれていた。

赤ちゃん返りを懸念しているけどこれからかな。まだ分からない。



一先ず、無事に退院できてよかった。

そして、慌ただしい生活が、待っている。。。(笑)

7/9に次男を出産致しました。

その記録を何回かに分けて書いていきたいと思います。


《分娩後》

縫合中に、助産師さん達がそういえば旦那さんは?ってなって(笑)

片方が「呼んできてあげて(笑)」

そしてもう片方が「はい(笑)」



縫合が終わって、手術室は使うからってんで、また分娩室に戻され、旦那さんとも再び合流。

そして、ホワイトボードの分娩時間を見て、

「やっぱりそうよね?」と。


「いや、親に帝王切開になるらしいってラインした時間に産まれとるんよ(笑)」と。


病室に移動を始めたら、私がヒーヒー言ってる声が聞こえて、あれ?とは思ったけど、そのあと親にラインを送った、と。

そしてその時間に産まれていたらしい。

本当に早かったらしい。



旦那さんはこっちに向かう途中に何となく話も聞いて、赤ちゃんも見てきた、と。

長男と同じ顔しとったよ(笑)と。



私、赤ちゃんに会えてないんだよねー。


旦那さんは、大きい病院に搬送するかも知れない、と説明されたらしい。

やっぱりか。


会わずに搬送とか悲し過ぎる!!



分娩室でしばらく休んでなきゃいけなくて、お昼の時間だったので旦那さんもコンビニでお昼を買って来て一緒に食べた。


食べ終わって少しした頃、院長先生が来て、

「産まれた時、呼吸していなくてグッタリもしていたので、挿管して酸素を送りました。今は呼吸も自力でして落ち着いていますが、何かあったら困るからNICUがあるK大学病院に搬送します。赤ちゃんだけ転院となります。どの位入院しないといけないかは、向こうで検査などしてみて決まるでしょう」との事だった。。。


まだ、会えてもいないのになぁ。



そのあと、助産師さんが来てくれて、「お部屋(病室)に移動しましょう」と言われた。


その前に、赤ちゃんも見て行きましょうね。

と言って貰えた。



長男が産まれた時は、細っこくて猿みたいだったけど、

次男は思ったよりムチムチで、ガッツだった。


酸素濃度を一定に保つように保育器に入れられて。まだ目はちゃんと開けられないのか、つむっていた。

「お母さん触って良いですよ」

と言われたので、

「あなた、大丈夫なの?」

と声をかけて手に触れた。


反射でビクッとなってカエルみたいな格好になった。


生きてる。

良かった。



けど、それ以上そこにいると泣いてしまいそうだったので、次男には申し訳ないけど、早々に退散した。



「救急車で搬送されるので、旦那さんはあっちで説明もあるでしょうから一緒に乗って行ってください」

と言われた。



病室についた。

割と新しい病院で、息子も面会できるのでこの病院にしたんだけど、しかもお産をした人は基本個室(でも別料金・笑)なので、病室も綺麗。アメニティも揃っててホテルライク(笑)。


「ここに1人だと心細いんやない?大部屋だったら良かったかもね。」

と言われたので、

「たしかに、本当は赤ちゃんも一緒の筈だったから寂しいけど、大部屋だったら、周りは赤ちゃんと一緒なのに私だけいないって悲しくなるから、これで良かった」

と答えた。


病室で、旦那さんと談話をしていたら、

救急車が近付いてくる音が聞こえた。


道路が見える部屋だったので窓から覗いたら、まさに、この産院に到着した。



あぁ、うちの子の、救急車だ。


救急車の中から、担架?に乗せられた酸素ボンベ付きの保育器が。

旦那さんと2人で「すげぇ!」と感動してしまった(笑)

いや、新生児搬送だからね、そういうの持ってくるの当たり前なんだろうけど



少しして、旦那さんが呼ばれていった。

私は窓から息子が運ばれて行く姿と、旦那さんが付き添って乗り込む姿を、見ていた。



急に病室に1人になって、

改めて現実を受け止めて、

泣けた。



搬送先では容体も安定していて、大きな声で泣いて、ちゃんとミルクも飲んで、旦那さんが帰るまで問題なかったそう。

このまま問題なければNICUからGCUに移って、早ければ1週間で退院できるかな、と。



新生児仮死

多呼吸

低血糖

と言われたそう。


7/9に次男を出産致しました。

その記録を何回かに分けて書いていきたいと思います。


《分娩台~分娩後》

分娩台に上がってからは、まだ促進剤が効いていないはずなのに、どんどん陣痛が進んだ。


助産師さんは他の患者さんの部屋を移動させないといけなかったらしく、行ってしまった。

(陣痛室に私の他にもうひと組いたのだけど、病室で待機しましょうと言われていたので、その方かな?)



旦那さんがモニターを見ながら、実況中継してくれた(笑)


「数値上がって来たよ!すごい、90までいった!間隔も短くなって来た!」



痛いのを我慢して、

どの位の時間が過ぎたのか分からない。

けど、まだ助産師さんは帰ってこないからそんなに経ってないと思う。



だいぶ痛くて、そしてなんだかちょっと気持ち悪くなって来た様な気がした。

促進剤の所為かなそれとも、呼吸の関係かな

助産師さん早く帰って来ないかな


なんて頭をよぎった頃に、急に旦那さんが

「ナースコールってどこ」

と言い始めた。


(え、なに?え、どこだろう?)

と探そうと思ったら、助産師さんが走って入ってきた。


そしてPHSで「院長先生!急いで分娩室来てください!」と言っている。



なに?????



どうやら、胎児の心拍が下がってしまって、それに気づいた旦那さんがナースコールを押してくれようとしていたらしい。

でも、遠隔で分かるようになっているのか、助産師さんが気付いて急いで来てくれたようだ。



そのあとすぐに院長先生も来てくれて、

内診して「まだ8センチだけど、早く産まないと赤ちゃんが危険だから緊急帝王切開しましょう!」となった。



帝王切開は、隣の手術室でないといけないので、移動しないといけないのだけど、

もう陣痛間隔が狭い私はどうやって移動するのかと思ったら、

「赤ちゃん助けないといけないから、自力で移動して!」と。

あ、やっぱりか

だいぶしんどかったけどなんとか歩いて手術室へ。


旦那さんもオロオロ

手術室は立会いが出来ないので、入院する病室で待機するように言われる。


助産師さんがまたPHSで「緊急手術だから、外来のスタッフも皆来て!」と言っている。



手術台になんとか乗ったものの、

足がガクガク痙攣し始めて、

えー、もーダメーって思った。

急に自分で制御出来ないくらいヒーヒー言い始めた。


酸素マスクが外れて、でもしっかり呼吸するように言われて、自分でマスクを押さえる。


痛みが降りて来てる気がした。



ひいいぃぃぃーーーーー!!



「いきみたい?じゃあ吸引で産んじゃおう!」


えっ、さっきまだ8センチって

でもいきんで良いの?


頑張れ私!!!!!



数回いきんだら、吸引して貰ったのもあって、思ったより早く産まれた



けど、泣かなかった。



赤ちゃんを持って、皆違う部屋へ移動してしまった。

え、大丈夫???



数分後、か細い泣き声が聞こえた気がした。



それまで私は1人、下半身あらわのまま放置(笑)


少しして、点滴を変えないといけないとか、血を拭いたり?とか、何かの世話をしに助産師さんが戻って来てくれて、

「生きてます?」とだけ聞けた。

生きているということだけでも確認できて良かった。


院長が戻ってきて、胎盤を出して、会陰切開の傷を縫合。

前回の産院では縫合の時に局所麻酔をしてくれたんだけど、今回は完全にしてないだろうって痛さだった。

いたいいたいいたいいたいぃ!!!

と正直に叫んだら、院長先生に笑われた。


そして、直前の内診まではまだ全開じゃなかったのだけど、子宮の入り口?が裂けてしまって、それで急に出てきたんだろうと言っていた。

そこも縫ったらしい。そっちはそんなに痛くなかったけど変な間隔だった。



でも、やっと、終わった、と思った。

けど、終わりじゃなかった。


助産師さんの会話で、「搬送」という言葉が聞こえてきた。

7/9に次男を出産致しました。

その記録を何回かに分けて書いていきたいと思います。


《陣痛開始~分娩台》

陣痛室に移動してからは、だいぶ張るように感じた。


陣痛アプリで間隔を測ると、大体5分弱で痛いようだ。

鼻から吸って口から吐く~と意識して、陣痛に耐えていた。トイレに立つのも結構しんどくなった。


旦那さんから「もう陣痛始まってるなら間に合わなくない?!」といった内容のラインが来たが、5分間隔から進んでなかったので、まだ大丈夫だと返す。


そう。5分間隔から、全然進まなかった。


そして、待ちに待った朝ごはん。

なんなら、空腹通り越してたけど、これから産むならちゃんと食べて体力付けねば!と陣痛の合間にゆっくり食べ完食。



そして、朝ごはんをしっかり食べたので、催した。


これはいきみたい訳ではなく、便意だ。

と自信があったので、特にナースコールもせずトイレへ。



思いのほか、しっかり出た(笑)

産む時って、ウンチ出る様な感覚になるから、本当に出ちゃったらどうしよう?ってちょっと不安だったけど、こんだけしっかり出たなら分娩中に出ることはなかろう。

と、少し安心した(笑)



しかし、異変が。



なんと、陣痛が遠のいた。



トイレに行く前に、一回陣痛耐えてから行こうと思ったんだけど、さっきまでだったらもうそろそろなんだけどー?って少し待ったのは、たまたまだと思っていたのだけど、



トイレからも、さっきまでなら屈みながら戻って来てたのに、余裕でスタスタ歩けてしまった。


嫌な予感(笑)



助産師さんと、院長先生が朝の問診?に来て、どうですか?と聞かれたので、


「朝ごはん食べてトイレ行ったら、陣痛が遠のいた気がします」と告げた。


そしたら、「まぁ、このまま待っても良いですけど夕方とか朝方には産まれると思うけど、陣痛付けてちょっと手伝ったら経産婦さんだからすぐ産まれると思う」と打診された。


促進剤って事か

(そもそも陣痛が怖いのに、それを促進させるって事でしょう?怖い、怖すぎる。)


悩んでいたら、「とりあえずモニター付けて見て見ましょう。考えておいてください」と言われた。


そのあと割とすぐに保育園に息子を預けた旦那さんが合流してくれて、促進剤の話をした。


モニターでは、等間隔で張ってはいるものの、弱い。感覚としても、さっきまでの呼吸で耐えていた陣痛とは違い、ただの生理痛の様だった。


「微弱陣痛ですねー」と言われた。



夜とか朝になっちゃうと、立会いできないし、促進剤打ってさっさと産んでしまった方が良いかもね(怖いけど)、

という結論に達した。



「じゃあ準備しましょう」

と、あと一応進みやすい様にといった感じで内診グリグリもされた。

6センチ位だったけど、7センチ位になったかなー」と言われた。

この内診グリグリって、どんな手法なんだろうか



何があっても(経産婦だから、急にお産が進んでも)良い様に、分娩室で薬入れましょうという事で、移動。


が、内診グリグリ効果で、だいぶ陣痛が戻って来て、また移動がしんどくなった。


ホント凄い、内診グリグリ。


分娩台に上がり、モニターを付け、点滴を刺され、そこに促進剤も混ぜていた。

その時点でだいぶ痛くなっていた。まだ薬の効果は、ないのに。