海外移住準備 車の輸出関連 その(1) | 実践!ニュージーランド海外移住 PART2

実践!ニュージーランド海外移住 PART2

ニュージーランド海外移住記。英語力なし、責任感なし、仕事なし。こんな僕がニュージーランドで如何に生活していくか?まずは僕がぶつかります!海外移住を検討の方、ワーキングホリデーや海外留学を考えてる人は、是非その砕けっぷりをご参考に♪

This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」


今回は旅行や短期の語学留学の方にはちょっと
関係の無い話しかも知れないですが、持ち物・・・

と言っても大きめの持ち物?車の持込みに関して
書いていきます


これは恐らく専門の自動車屋さんに聞くともっと
詳しく判ると思うんですが、素人が日本から自分の
マイカーを輸出(NZから見れば輸入?)する際に

どう言うコトをすれば良いのか?と言うのをざっくり
・・・ちょっと脚色を加えた小説風に書いてみたいなぁ
と思います _( ̄∀ ̄)彡☆


※ちなみに、面倒臭い人は本編が始まるまで飛ばし
ちゃって下さい!(≧▽≦)


実際に僕がやったコトを忠実に書いていきます



「実録!初めての自動車海外輸出♪」


<前書き編>


NZに海外移住しようと検討中の際に日本で乗ってる

自分の車の取扱いについて悩みました


ニュージーランド、特にオークランドでは間違い無く

車が無いと不便でなんですが、


果たして今乗っている自分の車を日本から輸出

(NZからすると輸入)してまで乗るべきか?それとも、

NZで中古でも良いから安い車を購入すべきか。。。


個人輸出(輸入)など、聞いた事は有るけどやった事が

無いし (はっきり言って自信なし!)


かと言って英語もろくに話せないのにニュージーランド

で変な車を掴まされずに中古車を上手く買えるのか?
(はっきり言って自信なし!)

海外で中古車なんか買って、更に故障がでたりすると

なんかその後の色々がややこしそうだし。。。


愛車には乗り続けたいけど、損はしたくない
う~ん。( ̄~ ̄;)



そこで、まずは見積りを取る事にしました ♬


我が家には自分のと奥さんの車が各1台有ったん
ですが

奥さんのカローラⅡ(平成8年式65000Km・・少しぼろい)

は見積もるまでも無く?いくらにもならない・・・と言うか


もしかしたら処分するのに逆に支払いが発生する?!と

思いとりあえず保留しました


自分の車、RAV4(平成7年式85000Km)を同時見積り

に掛けた所、最終まで交渉詰めてはいなかったものの

約30万円~35万円。。。


その時の中古車市場での売値から計算すると案外妥当な

値段では有ったと思いますが、今一乗り気になれる金額

ではありませんでした

※移住やロングステイ等に伴う車の輸送を考える場合
自分の車の市場価格は知ってお
いた方が良いと思います

★おすすめ 

32秒であなたの車を無料見積り!かんたん車査定ガイド


で、話を戻しますが、見積り時にある営業マンに聞いた所

「この手の車(8年落ちで且つ走行距離もそこそこ走ってる)
は、国内(日本)では売るのが難しく海外に輸出するのが
殆どですよ!」・・・との事


得意そうに話す営業マンは更に続けて話しました

「海外のお客さんは日本ほど年式や走行距離にこだわり
ませんからねぇ。。。RAV4の場合は海外の中でも特に
ニュージーランドですねぇ?あそこでは高く売れますから」と 


・・・僕、其処に住みに行こうとしてるんですが・・・( ̄▽ ̄;)



この小説の続きが楽しみ♪と言う方は・・・

良ければポチっと1クリックづつの投票をお願い致します!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村




次回は「海外移住準備 車の輸出関連 その(2)」 です。