野菜と豆をたっぷり入れて。



あらかじめ、手羽元を圧力鍋で煮たのでホロホロでした。



ケチャップを入れて子供に食べやすい味に仕上げましたので


気が向いた方はお試しください。



[材料] 2~3人分

・鶏の手羽元  5~6本

・玉ねぎ     1/2個

・人参       5cmくらい

・ピーマン     1個

・大豆の水煮  お玉2個分

・ぶなしめじ   1/2塊

・トマトの水煮缶 1缶

○顆粒コンソメ  小1

○ハチミツ    大1

○ケチャップ   大1

○中濃ソース  小1

○塩コショウ  適量

(飾り用に・・・)

・オリーブオイル、粉チーズ、乾燥パセリ・・・お好み。


[作り方]

①玉ねぎはくし型の横から半分切る。人参は1cm角に、ピーマンは小さめの乱切りに、

 ぶなしめじは石づきをと取って横半分に切る。

②圧力鍋に鶏の手羽元、トマト缶、玉ねぎ半分、水300ccを入れて中火にかけ、

 圧力がかかってきたら、弱火にして5分煮る。

③圧力が下がったら、残りの玉ねぎ、人参、ピーマン、ぶなしめじを入れて、

 蓋を開けて中火でくつくつ野菜が煮えるまで煮る。

④煮えたら○で味付けをし、どろんっとなるまで煮込んで完成です。

 5~10分くらい煮込むかも。


煮込めば煮込むほど美味しいです。


ちなみにこれに

↓サラダを付けました。

野菜サラダにね、卵を入れるとおいしい。


ノンオイルのドレッシングにもコクが増す。



下の息子の湿疹が治ってきました。


上の子の時もばあ~って出ましたっけ。自然に治ったけど。


病院の薬は一発ですね。


肌がキレイになると可愛さも倍増します。


お兄ちゃんにもより一層似るし(笑)。


やっぱりね、荒れてるよりキレイな肌の方がいいやね。


まあ~乳児湿疹だからしょうがないのだけど。


お盆に可愛いお顔を両家の両親に見せれるようにケアしようね。


でも、出ちゃうもんはしょうがないけどね。


赤ちゃん特有の湿疹だからさ。








↓色んな方のレシピが載ってます。

缶詰・びん詰・レトルト食品のスピードレシピ
缶詰・びん詰・レトルト食品のスピードレシピ



↓こちらにも参加したり、してます・・・宇宙人

レシピブログに参加中♪