甘いものが食べたいな~と思い、でも今、夫にスーパーに行ってもらってる為、


スーパーの製菓売り場に行ってお菓子の材料を物色できないため、家にあるもので


作りました。気にしなくていいよ~と言ってくれるけど、


やっぱり申し訳ないから、あんまり細かいものはお願いできないよね。


乾物の緑色の豆と牛乳、練乳、ゼラチンで作りました。


豆は圧力鍋で沸騰後5分弱火で煮てそのまま冷めるまで置いといて、


冷めて軟らかくなったら牛乳350ccとミキサーを回し火にかけ練乳大3を入れて


溶かし、後はゼラチン5gと水大3をレンジで30秒チンしたのを入れて溶けたら、


器に入れて冷やし固めて完成っす。


生クリームを牛乳の変わりに半分くらい入れたらきっともっとおいしくなると思います。


でも産後の脂質を控えた方が良い私はこれで充分ですね。



お乳が脂肪で詰まってしまうかもしれないので・・・汗

↑黒砂糖があったので水でくつくつ煮て、黒蜜を作りました。やっぱりないより、


黒蜜が合ったほうが美味しかった。




最近、身体が少しずつ慣れてきて、夜間の1時、3時、5時くらいの3度の授乳で


4~5時間睡眠でもそんなにそんなに眠くならなくなりました。


でも、ちょっと眠くなるけどね。


後もう少しで産後3週間目に入るからね。でもまだ産んで3週間なんだ~と思うと


不思議ですね。


産む時、出てくれた時は、痛い~であせるも新しい生命体だ~キラキラとか思い、


んで小股がいてて~っちゅう感じだったのだけど、今はそんなことが結構な過去に思える。


出産ってすばらしいのだけど、本当一瞬の感動の出来事で、産んだ直後はじぃ~んと


しばらく感動してるのだけど、産んで毎日の生活が始まると2人の小さなオチビちゃんの


子育てはせわしない毎日の連続でじぃ~んと感動を味わえる機会は無くなるものでありますあせる


でも、お乳をあげてる時や、息子①が新しい言葉を発した時とかおいで~と両手を広げると


飛び込んでくる時とかはとてつもなく可愛い2人の息子を愛おしく思いますね。


2人の小さな息子のお母さんです、これでも私。


2人に囲まれてるとまだ慣れてないから不思議な気持ちになるけど、


でも幸せを感じますね。


息子②にお乳をあげてると息子①がニコニコしながら来て、グルグルお乳をあげてる私の周りを


笑いながら回りまくる。


私の今の幸せな時です。



この1年がワタワタで大変でしょうね。


まだ上のお兄ちゃんも片言しか話せないから。


でも言葉は理解できてるから、ダメだよ!!とか言うとイジケルけどやらなくなるので


その分いいですけど。


理解能力、出来ることはどんどん増えて発達はすごいなと思います。


まあ~そんなんで日々、子育てを頑張ろうと思います宇宙人



↓こちらにも参加したり、してます・・・ねこへび

レシピブログに参加中♪