コレは、甘過ぎずオススメです。


作る前までは、チーズではなくホワイトチョコレートを入れようと思っていて、


でもあんまり甘いものばかり食べたら身体に良くないよな・・・と思って、


おうちケーキだし、甘さを控えめにしようと思い、チョコをベビーチーズに変えて


おいしいか不安でしたが、作ってみました。

たらね、少し甘めの林檎ケーキ生地と以外にベビーチーズが合い、おいしく出来ました~音譜

クリームチーズしかお菓子には合わないと思っていたけど、普通のプロセスチーズ(ベビーチーズ)も


合うもんであります。


混ぜるだけで、メレンゲも作らないので失敗はあまりしないかと思います。


気分が向いた方はどうぞお試しくださいませ。



[材料] 18cmのパウンド型1個分

・りんご  1/2個 お好きな品種を・・・リンゴ

☆薄力粉 120g

☆ベーキングパウダー 小1

☆きび砂糖 50g

△プレーンヨーグルト 100g

△卵           2個

△ハチミツ       大1強

・有塩バター      10g

・ベビーチーズ     3個

・スライスアーモンド  30~35g

お好みでレーズンとか、チョコとか入れてもうまい。



[作り方]

①りんごの皮を向いて、1cm各くらいで薄くスライスする。チーズは0.5mmとか細かめに切っとく。

②☆を計量し、振るう。△は別のボウルで混ぜて置く。バターはフワッとラップをしてレンジで

 30秒くらいチンして溶かす。

③☆に△、バター、①のりんご、チーズ、スライスアーモンド(盛り付け分を軽く残す)を

 入れて良く混ぜる。

④クッキングシートを敷いたパウンド型に③の生地を入れ、上に残りのスライスアーモンドを振り飾り、

 5回くらい上からトントン叩きつけて、空気を抜き、170度のオーブンで45分焼いて完成~っす。



夫君も息子っちもニコニコ~ラブラブおいしい~ラブラブと言って食べてくれました音譜


男2人が喜んでくれると、ホッとするし、嬉しくて心がほんわかしますオバケ




今日の昼ご飯を食べ、片付け、テーブルを拭き拭きしながら、


焼き立てだから、デザートに↑のパウンドケーキを上げ、息子が食べ終わるのを隣で


見てると・・・


置いてた布巾を私のマネをして、拭き拭き、拭き始めました(笑)ねこへび音譜


嬉しそうに拭く。


たぶん、なんで拭いてるのか理解はしていないと思うけど、マネはしたいんだね(笑)。



今日も掃除機をかけ、クィックルワイパーをしていたら、


『ううっうう~。』


ちゅうもんでクィックルワイパーを渡したら、廊下だけでなく、じゅうたんまでかけてしまい・・・


ホコリがじゅうたんにワッチャ~と付き、


心の中で『あああ~汗』って思ったけど、


『何してるんのよ~!!むかっ


って怒っちゃうと息子のせっかくママっちのマネをしてお掃除をしていたのに、


気分を損ねちゃうと思ったので、


『ありがとうね~キレイになったから片付けようね~。』


とギュウ~と抱きしめながら、息子の手からクィックルワイパーを取り上げ、


片付けました。


ギュウ~と抱きしめたりしないと、息子が


なんで僕から取り上げるの~むかっと怒って泣いてダダをこねてしまうので、


ギュウ~しながら、物を取ったりして、片付けたり、


危ないものを触ってるときは、取り上げます。


息子の気持ちもわかるからしゃあ~。



まあ~二度手間になる時は、イライラはしないけど


(なぜか・・・のほほん、穏やか主義の人間だからか・・・はてなマーク)


あああ~って思ったり、疲れちゃう時もあるけど、


まあ~私もいつもいつも、ニコニコのそんな出来てる人間でもないので、


『ほいほい~片付けようぜぇい~』


とため息を付きながら息子に話しかける時もあります。


息子にだって、いつもいつもニコニコの人間のママだと、


なめられちゃうだしょ。


だから、素の自分で向き合って子育てをしてるし、


友達親子にはなりたくないので、叱る時は1歳7ヶ月ですが、ガツンと叱ります。


もう、理解能力はあるので。


何でも話しやすい家族にはなりたいけど、


友達のように緩くではなく、


やはり親であり、息子を1人の人間として育てる義務があるので、


親に対しては威厳というか、ある程度『俺の親、こええ~あせる』みたいな


ところがあっての付き合いの方が良いと私は思うので、


そういう関係になるように子育てをする気です。


子になめられる親では、いけないと思うし、反抗に走りそうですしね。



まあ~これは、私の子育てに対する考えなので、


あまり、影響を受けないでください。


ただ、自分はそう思っているだけっす。



いろんな考え方があるからね。


てなわけで、これから色んな社会的ルールとか知っていくことになる


息子ですが、


うまく付き合う方法を身につけて、周りと付き合っていって欲しいなと思います。











↓こちらに参加したり、してます・・・ねこへび

レシピブログに参加中♪