初釣りσ(^_^;) | まぐれな釣り氏の園芸日記

初釣りσ(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ   波  ポチットお願いします
にほんブログ村


 東京都心では平年より9日、昨年より29日も遅く初雪となった雪。


 気温も都心で1.9℃と今年一番の冷え込みとなって、いよいよ本格的な冬になってきたさむっ…orz

 

 9日に、遅ればせながら2泊3日の予定で初釣りに行ってきたニッコリ


 昨年の1月17日に竿を出して、ほぼ1年ぶりの房総での釣りになった。


 その間、昨秋に一度だけ対馬の秋磯に挑戦してきたが、毎日釣果はあったものの最大が44Cmと散々な結果だった苦笑


 長い間釣行していないと、準備もそうだが気持ちが前向きにならなかったが、これからまた月に2回のペースで竿を出したいと思っている。


 

新堤テトラ  9日は、この時期に毎年行っている館山のテトラで竿を出した。


 10人が竿を出していたが、知る限りでは釣友が掛けた27Cmのカイズが1枚上がっただけやれやれ


 底潮が冷たく、エサ取りも口をほとんど使わない状態では、南房総の堤防や漁港まわりを知り尽くしている 仲間の釣友たちもお手上げだったようだガーン


 もちろん自分もボーズa



 1年ぶりの釣行ではさすがに体が慣れなく、一昨日は休養して色々と雑用をこなしながら、外房を中心に釣り場の様子を見学した。


 今年は比較的早くからサヨリが寄っていると聞いていたが、地元の釣り人の会話を聞く限りでは、このところ何処も大した釣果がなく、一休みと言った状態のようだったウーン



 昨日は、鴨川の沖磯に行くつもりだったが、船頭に連絡すると、なんと渡船のエンジン故障で船が出せないとのことで断念ザンネン…。



自衛隊護岸  出船してから故障してたら悲惨だっただけに、不幸中の幸いと、釣友からの情報で南房総周りの漁港や堤防で比較的釣果が続いていると言う、館山のJ堤防でダンゴを投げてみた。


 が、ここでもフグさえも口を使わない状態が続き、午前中で諦めて切り上げ、9日に竿を出したテトラへ場所替えやれやれ


 午後の日差しで水温も上がるかと思ったが、やはり駄目で、大ボラのスレ掛かりだけ。


 オキアミが全く傷まず、白く変色して帰ってくるだけで、いつもは煩いフグさえも一匹も掛からなかった。

 という訳で、散々な初釣行になったが、これにメゲズこれからもがんばって行きたい。