京都グルメ~辛口ガイドのおすすめ~ -7ページ目

玉製屋のおはぎ

お盆ですね。


この時期やはりおはぎです。。。


今日は、大阪の日本橋方面へ出かけた方からのお土産です。

有名なお店です。


「玉製屋」

大阪府大阪市中央区千日前1-4-4

06-6213-2374

14時~22時

日曜・祝日・第2、第4木曜 定休



玉製屋のおはぎ

玉製屋の箱

8個入り 1000円くらい


売り切れた時点でその日の営業は終わりみたいなので、

遅い時間に行かれる場合は、お電話等でご確認をされた

ほうがよいかと思います。


きな粉、つぶあん、こしあん の3種類あります。


こちらのお店は、こちら方面に行く用事があるときには

よくうかがうお店です。

私は自宅用として少ししか買いませんが、他のお客様

たちはみなさんすごく大量に買っていかれます^^


ほんとに人気も高く、お味にも安定性があると思います。


私はきな粉が好きです。


写真は、箱に入った状態ならきれいだったのですが、

待ちきれずお皿に出してから撮った写真です(苦笑)



その他、私がうかがう京都のおはぎを売ってるお店です^^


今西軒 の過去記事


仙太郎 の過去記事


銭幸餅 の過去記事










大好きなお店の長期休業(遅ればせながら)

こんにちは。


昨年の春頃でしょうか、私のブログでご紹介させていただいたのは。


「ベック・ルージュ」

以前の「ベック・ルージュ」の記事


私が珍しくべた誉めしたケーキ屋さんです。

土日だけしかあいてなくて、そんなにしょっちゅうはいただけませんでしたが。


6月いっぱいで長期休業されました。

お一人ですべてをされているお店でしたから、大変だったのでしょうね。

1年くらいでリニューアルオープンされるご予定だとはうかがっています。



ベックルージュのマンゴーとチーズ

もちろん、なんとか時間を作って、お休みされるまでの間に私は

買い求めに行きました。

残念で、惜しみながらケーキをいただいていて、写真を撮るのを

すっかり忘れていました。

上の写真は、ずっと以前のものです。


また新たにお店を始められることを、心から願っています




京都でタルトと言えば。。。

こんにちは。


暑くて家を出なくなるこの季節だからこそ、ブログの更新をできたりして^^


さて、京都でタルトと言えば。。。


最近の有名どころはやはり、以前ご紹介した

「Bonne Tarte! ミディ・アプレミディ

さんですよね。

今日は、どちらかというとちょっと懐かしいお店をご紹介しようと

思います。

京都で30年近くお店をやっていらっしゃいます。

「童夢」

京都府京都市上京区今出川通寺町東入ル一真町92

075-256-3557

10時半~22時

日曜・月曜 不定休


今出川通り沿いの北側にあります。

7年くらい前でしょうか。。。もとあったお店のご近所に移転して

いらっしゃいますので、昔を懐かしんで訪れられる方はご注意を。



童夢のタルト


常時10数種類のタルトが並んでいます。


カフェも併設してありますので、お店でいただくこともできます。


20代前半くらいの女性の方が、作っていらっしゃるようです。

対応は少し心もとないですが、町のケーキ屋さんといったような

雰囲気でしょうか。



お味は、素朴なというかとてもシンプルで、意外にあっさり食べられると

思います。


安定したお味ですので、失敗したなぁと思うことはあまりないはずです^^


4つのベリーの恵み

1秒で3本売れている!韓国NO.1コスメ!!朝専用の美容クリームです。これひとつで化粧下地&フ...