とんだご無沙汰です。
師走はやっぱ忙しいですね~(言い訳)
結局、ママキッズカフェ体験のブログ以来、更新になっちゃいました
私はといえば、昨年は25日クリスマスで年度末って感じでした☆
クリスマスシーズンは待合室も院内もクリスマスに飾り付けられて働いてる私もわくわくしちゃう空間でした。
診療中もスタッフはカチューシャしたりリボンつけたりとちょびっとクリスマスな扮装
お子さんから年配の方まで好評でした
私もサンタのミニバッジをつけたりしてこっそり楽しんでましたw
カフェではクリスマスイベントがあったりもしたんですよ。
先生がサンタに扮したりちびっ子にプレゼント配ったりで。
メニューもクリスマスバージョン
その日予約の方はラッキーでしたね☆
いいなぁw
食べたいなぁww
ちなみに今月初めの方はお正月バージョンだったみたいですよ。
私も9月にホワイト歯科のスタッフになって無事3ヶ月。
年明けは、慣れてきてちょっと心のゆとりもできました。
そして
そして
歯科医院は一部リニューアル
『予防ルーム』ができたんです。
予防なので削る道具は一切なしの個室。
クリーニングしたりフッ素したりホワイトニングしたり。
やさしいアロマが漂うリラックスルームです
ユニットもお部屋全体もやわらかいピンク色。
座ってみたけれど、ゆったりしてるから寝そうww
体験してほしいです。
特に週1で託児サービスもあるのでママさんたちにゆったりと癒されてクリーニングうけてもらいたいな~なんて思ってます。
ってか私がやられたいww
待合室は予防室の分ちょっと狭くなったけれど、森をイメージ?した緑と茶色のかわいい待合室です。
診療膣は・・・というと壁紙がかわり私の好きな淡いオレンジ。
色だけでほんと空間のイメージが変わりますよねっ。
全体的に柔らかい感じです
さてさて、お久しぶりの日記なのでいろいろ書きたくなっちゃうんですがw
今週はミーティングにてプレゼンしたり研修受けたりで濃い感じ(笑)
人前で何科を発表するなんて、学生以来・・・。
ドキドキです
手に汗です。
話す口調はどうだったろうかしら?(日本語おかしい)
伝わったかしら。。。
って、何のプレゼン?ってことなんですけど、
今回のリニューアルにあたり、地域の方により医院を知っていただく内覧会を春にやるんです。
そのアイデアをスタッフみんなで考えての発表なのでしたっ。
いろんなアイデアがあって、どれが実現しても一風変わった楽しい内覧会になりそうな感じです
この日は他の医院さんがミーティングの見学に来ていて、余計緊張しました(笑)
来月、何が採用されるか発表です
そして、今日は歯周病検査について新しく導入するソフトと検査の見直しについての研修でした。
相互実習の中で、やり慣れてしまったとこ、癖になってるとこなど見直す点が見えてきたので良かったです。
初心に帰って数年ぶりに歯周病の検査の仕方を学びました。
人に見てもらえる機会がない日常、指摘してもらうって大事ですよね。
そして違った見方も意見をもらえるのでプラスになりました。
そんな2日間、我が息子は朝もはよから保育所。
2日間とも長時間だったのでちょっと心配でしたが、公園へ行ったり遊んだりでご機嫌な2日間だったようです
明日明後日もお仕事。
今週はおあずけ多いけど、頑張れ息子!そして私!(笑)