材料はずっと用意してあったのですが、昨日やっとトイレットペーパーカバーを作りました

材料はA3クリアファイル1枚、ワックスペーパー2枚、シール式のマジックテープ1組で2個分できます。
全部セリアで買いました

クリアファイルをトイレットペーパーに合うサイズに切ります。
ちょうどファイルとして使った時に底になる部分が端にくるようにします。
でもトイレットペーパーってメーカーごとにサイズに微妙な差があるので、どれくらいにするのがベストなのか謎です。。
お手入れ的にはファイルの間にペーパーを挟む方がいいと思います。
私はファイルのテカテカした感じが嫌なのでペーパーが外にくるようにしています。
裏側はこんな感じです。
内側にくるファイルは巻くとずれてくるので、上下と片方の端を少しだけカットしました。
実際に巻いてみて、少しカーブした状態で内側の端をテープで留めるといいです。
そしてシール式のマジックテープを4等分し、1個に2つ貼って完成です

息子を見ながらだったので画像も少なく、わかりにくくてすみません。。
ネットでいろんな方が作ってらっしゃいますので、もし作りたい場合は他の方の作り方を参考にして下さい

1Fの分は後日作ります
