材料はずっと用意してあったのですが、昨日やっとトイレットペーパーカバーを作りましたニコニコ

材料はA3クリアファイル1枚、ワックスペーパー2枚、シール式のマジックテープ1組で2個分できます。
全部セリアで買いましたラブラブ

クリアファイルをトイレットペーパーに合うサイズに切ります。
ちょうどファイルとして使った時に底になる部分が端にくるようにします。
{8BD9EC65-FBD2-46D2-B634-5C9E1B45366F:01}
私は家にあったトイレットペーパーを計って、高さ10.5cm、幅35cmにカットしました。
でもトイレットペーパーってメーカーごとにサイズに微妙な差があるので、どれくらいにするのがベストなのか謎です。。

{9EBA428D-2B66-45E6-ABF5-0CEA9D3EDD44:01}
ワックスペーパーをファイル表面に巻く感じで、ファイルの間に折り込みました。
お手入れ的にはファイルの間にペーパーを挟む方がいいと思います。
私はファイルのテカテカした感じが嫌なのでペーパーが外にくるようにしています。

裏側はこんな感じです。
{887C7097-5FA9-4FCC-9EE9-27EE4CD6D656:01}
ワックスペーパーを折り込んだら3箇所ほどテープで留めます。
内側にくるファイルは巻くとずれてくるので、上下と片方の端を少しだけカットしました。
実際に巻いてみて、少しカーブした状態で内側の端をテープで留めるといいです。
そしてシール式のマジックテープを4等分し、1個に2つ貼って完成です爆笑

息子を見ながらだったので画像も少なく、わかりにくくてすみません。。
ネットでいろんな方が作ってらっしゃいますので、もし作りたい場合は他の方の作り方を参考にして下さいショボーン

{D0A4B8AE-24F7-4425-8465-3838E79FA4CF:01}
{CB6041DB-7414-4E13-97F9-F7C8567B3A78:01}
トイレが可愛くなりました照れ
1Fの分は後日作りますニコ