2016/8/1

weeklyパクリタキセル投与が終了し、この日からハーセプチンとホルモン治療が開始しました。

ハーセプチンは3週間毎に。
ホルモン注射(リュープリン)は3ヶ月毎に。
ホルモン錠剤(タモキシフェン)は毎日1錠。


そうそう、ワタクシ、ハーセプチン単剤だから採血とかないと思ってたマヌケです(笑)
診療予約見直しといて良かった…あやうく一時間(以上)ずつずれ込むとこでした(汗)

まだまだ採血室にもお世話になりますが、色々な数値が出るから、やはり調べてるほうが安心です照れ


で、


パクリ投与終わったし、白血球数を増やすのに神経質にならなくて済むと安心したからなのか…投与から1週間なのに、白血球は4000台に復活してましたポーンポーンポーン


今まで1週間ごとにやってて3000前後(むしろ2500より下が多い)でギリギリ数値やったのに、しかも、バナナもニンジンリンゴジュースも黒にんにくもツボ押しもほとんどしてなかったのにーーー!!!



ナンデナン(´・ω・`)?



これは、もう、心の影響デカし?
ストレスがなくなったってやつ?


免疫アップに頑張るーって意気込みすぎも空回りしちゃうのかもしれません(汗)



さてさて、3週間毎になるハーセプチン。
投与量も単純に3倍になりますひらめき電球

今までは、毎週だったけど、3週分入れるわけです。
念のため、初回は一時間かけて投与しましたが、問題なければ次からは30分で投与となります。

今まで2時間かかってたのが大幅に短縮だ~音譜

ハーセプチンだけだと、抗生剤や吐き気止めとか必要ないから投与後も楽チンでした爆笑


長くなったので、ホルモン治療に関しては次の記事にアップしまーす。