珍しくレシピアップ | バブバブ母さんの奮闘日記

バブバブ母さんの奮闘日記

育児を中心とした、子育て日記です

ラインスタンプはじめました

今日は春巻きと菜の花のお浸しでした

{C72A2EE4-BC07-4968-97F2-C9FE335AE91A:01}

~菜の花のお浸し~
材料
・菜の花 1束
・塩 適量
★濃口醤油 大さじ2
★みりん 大さじ1
★和風だしの素 小さじ1/2
★菜の花のゆで汁 100ml
作り方
1.菜の花を1~2分塩茹でし、ザルで水気をきって冷水で冷やします。
2.しっかりとしぼり、合わせおいた★に30分以上浸して完成。
※仕上げにカラシを混ぜたりゴマを振っても美味しいです♪

~春巻き~
材料
・春巻きの皮 10枚
・ひき肉 150~200g
・生姜チューブ 2cmくらい
・にんじん 小1本
→長さを半分にして千切り
・もやし 1/2袋
・えのき 50g
→石づきを切り落として2等分
・水菜 親指と人さし指で丸作ったくらいの束
→他の具材と同じ長さくらいに切る
・はるさめ 50g
→6~7分くらい茹でて食べやすい大きさに切る
★砂糖 大さじ1
★みりん 大さじ1
★酒 大さじ1
★濃口醤油 大さじ2~3
★ゴマ油 大さじ1
★ウスターソース 大さじ1
★中華だしの素 小さじ1~2
★水 大さじ3
・塩こしょう 味を見ながら
・水溶き片栗粉 適量
作り方
1.ひき肉と生姜を炒め、軽く火が通ったらにんじんを入れて炒める。
2.他の野菜もさっと炒めて、合わせておいた★を入れる。
3.塩こしょうなどで調味して、味が良ければ片栗でとじる。

※追記
具材は冷ましておく!

4.春巻きの皮で包む。閉じ目は水溶き小麦粉をつけると開かない。
5.油で揚げて完成。
※具材が出来たら必ず味見を!
※シャキシャキ感があった方が美味しいので、野菜はさっと炒める程度でOK

お浸しも春巻きもめっちゃ美味しかったぁ照れ

たけのこが高いので、代わりに安価なもやしと水菜でシャキシャキ感をアピール

干し椎茸を切らしていたので、えのきで代用

どぉかなーと思いながら作ってみたけど

旦那から足りない!と言われましたてへぺろ

久々に料理褒められた照れ

また作ろう照れ