治療初日(・∀・) | 明日もきっといい日になる!!

明日もきっといい日になる!!

2014年1月、31才で若年性乳がんトリプルネガティブ(核グレード3と診断されました。鹿児島で放射線治療をして、現在無治療で経過観察中です。
ペットのことや、ダイエット、楽しかったこと、どうでもよいことを思いつくままに書いてます(*^^*)

鹿児島の人はみんな優しくて

書きたいことがたくさんあるけど

とりあえず治療のお話(・∀・)


前回書いたけど、

鹿児島での治療初日は

Pet-CTからスタート。

petセンターで撮影をし
その場で結果をもらって病院へ行きます。

今までの大学病院では検査→結果が出るのに1週間とかザラだったのでとっても助かります♪


運よく空いてる時間に病院についたのですぐに呼ばれて先生(イケメン)の診察です。

セカンドオピニオンでかなりいろいろ質問したので
特に疑問もなくすぐに治療に移りました。


放射線治療の場所に行くと
噂通り!?放射線技師の方が
走ってお迎えに来てくれましたケアベア パープル


つられて走るダッシュダッシュ


ジニエブラをしてたんだけど

治療はシャツ1枚で!!とのことで

タンクトップにしました(・∀・)


ジニエブラ…いらなかった(*≧∀≦*)汗


とはいえ毎回ノーブラも気が引けるので

いかに迅速に着替えるかが今後の課題。


すごく混んでるようなので
1秒でも早くしないと!!汗汗


治療はとにかく私はじっとしてること!!D


先生や放射線技師サンが
テキパキと位置合わせ?をしてくれます

プロフェッショナル感がすごいきら


…私はとにかくじっとしてること!!(2回目)


興味津々でいろいろ聞きたいけど

邪魔したらいけないから我慢。ぴかっ☆))


でも気になって気になって…

照射が終わってベッドを戻す間に

キョロキョロキョロキョロきら(°ω° ≡ °ω°)きら

してたら放射線技師サンが…

"どうぞ、今のうちに見て下さい(笑)"と。

ガン見しすぎた  c汗


そして迅速に着替えて退散ダッシュダッシュダッシュ

すぐに次の方が呼ばれてました。


毎日このペースで治療してるのかな…

チョット放射線技師サンが心配になります…汗2


それくらい迅速。


治療は全く痛みもなく終わります。

夜から少し左胸~脇のあたりが
張ったように感じるけど…


治療したから意識しすぎなだけかも(-∀-`)


無事に第一回の照射が終わって

抗がん剤はいつからやるんだろ!?

と思って聞いてみたら…

やらないことになってた(・ω・)!?


そぉいえば私の乳がん…

しこりは小さいけどMRIにしか移らない
乳管内進展がたくさんあるんです(≧ω≦)


Pet-CTにはしこりの部分しか写りません。


Pet-CTの時にデータを渡したから安心して
こっちの病院にデータを渡すの
忘れてた!!(≧ω≦)汗


鹿児島に来れたことで安心して
いろいろ細かいことが飛んでる…汗2


紹介状も渡すの忘れてた…(-∀-)


もう一度先生の診察。


ちなみにリンパ節は
1ヶ所怪しいところがあるけど
まだ何とも言えないそうです。


なので、もし転移してたなら…再発率30%

リンパ節転移してなければ再発率10%

とのことでした。


結局これは%の話なので
もうあんまり考えないことにします!!(*^^*)


そして初日からさっそく
TS-1とゆ-抗がん剤を飲み始めましたケアベア パープル

微少転移の予防のためではなく
放射線治療の効果を上げるために使うので
通常の半分の量です。

副作用は…今のところ異常なし(・∀・)

半量だと出ない人も多いようなので
何もないといいなぁ(≧ω≦)


様子をみて
シスプラチンとゆ-抗がん剤もする予定です。

これも放射線治療の効果を上げるために使うそうです。


初日はとにかく緊張して疲れたみたいで
よ-く眠れました(*^^*)