NYに住んで3年ちょっと。NYでモデルの仕事を始めてもうすぐ2年。

短いような、長いような、
微妙な期間。

NYの生活にも慣れ、NYの日常が自分の日常になりつつあります。

だけど、ふと我に返ると
「これ、日本じゃあり得ないな」
ということや
いまだにビックリするようなことがたくさんあるのです

ブログやコラムを書いてなかったら、全部見逃していたかも。

今日もビックリしたことがあったので記録しておきます。


その前に今日の撮影で出会った、最高に美味しいグラノラを紹介!!
{6C687D39-7910-4757-A51F-A53BA6E161AC:01}
Granola lab 
という会社が出しているグラノラで、いろーんな味があるみたい。

今日試したのは
Mediterranean Mix と Gingersnapping 

Mediterenneanにはオーツ(押し麦)、アーモンドやパンプキンシード、ドライフルーツの他にゴマが入ってて香ばしい! ゴマ入りは初めてかも。

Gingersnappingはカシューナッツショウガとシナモン?の香りがして、少し個性があってこれまたハマる味。

両方とも美味!!
サクサクで甘みや香りのつき具合が最高

今まではBalthazarのグラノラがナンバー1だったけど、今日からはここのがナンバー1かも...!

なので私は絶対に買いませんっ(`_´)ゞ
(買ったら美味しくて止まらなくなっちゃいそうだから。笑)

写真でグラノラの手前にあるヨーグルトも優秀。
人工甘味料などは一切使ってなくて、1カップ100~110kcal。
脂肪ゼロで、たんぱく質は14gも入ってます。
(味によって多少栄養は変わります。)

乳製品は基本食べないんだけど、甘いものが欲しくなったらこれ取り入れてもいいかも。


       ✳︎        ✳︎        ✳︎        ✳︎         ✳︎


そして、本日のカルチャーショックとは。

午前の撮影が終わって、ふとスタジオの方を見ると
{8715C064-E855-448F-98B2-FDA893F150B8:01}

えっっ∑(゚Д゚)

真っ白なスタジオに、ペンキ塗ってる...?

塗っちゃっていいんですか∑(゚Д゚)?!


誰も気に留めてなかったけど、私は1人で衝撃を受けていました...。
日本のスタジオでもペンキ塗りますか??

緑バックでの撮影が終わったらまた白ペンキ塗るのかしら?
よく分からないけど、なんか豪快。



そして、ランチにオーダーしたのはスシ。

ふと考えてみると
日本での撮影の仕事で昼にお寿司を食べたことなんて、あったかな..?
あまりないよね?


NYのブルックリンのスタジオで、
白人、黒人、アジア人みんなで
英語で雑談しながらスシを食べている。

ベジタリアンスシ(キュウリやアボカドなどで出来たスシ)が当たり前のようにある。

「私、エダマーミー(←枝豆のこと)が好き!」
「ミソスープはいる?」

とアメリカ人達が日本語らしきものを話している。


なんだか不思議な光景だなーーー
不思議なところに来ちゃったなー
と1人しみじみ感じていました。


先日書いたブルックリンフリーも冬は屋内にまるごと移しちゃう、というのも日本では無い発想じゃないかな?

いや、雨の時に運動会を体育館でやるみたいなものかしら??



        ✳︎        ✳︎        ✳︎        ✳︎        ✳︎



そして先日は、紆余曲折を経ながらもアメリカで大成功しているライフスタイル提案者、Martha Stewert (マーサ•スチュワート)http://www.marthastewart.comの雑誌撮影で会社兼スタジオを訪れたのだけど

オフィスが超巨大で圧倒されました。
とにかく広くて迷路みたいですぐ迷子になっちゃう。トイレも1人じゃ行けません。(迷って帰ってこれなくなる。)

まず天井が高く、オフィスで働く個人個人のスペースが巨大。
使っておらず余っているスペースもあり。

さらにあるドアを開けると、その先にはこれまた巨大なスタジオがいくつも続いている。

巨大なキッチンもある。

服や小道具の倉庫も巨大。

これらがすべてワンフロアに収まっている。

な、なんなのこの規模!!( ゚д゚)
とまた1人衝撃が止まりませんでした。

日本にこんな巨大なスペースを持つビルってある?
日本では感じたことのない衝撃だから、たぶん建物の規模が違うんだと思う。

こういう圧倒される感覚って、やはり現地に来ないと味わえないよね。

こういうたくさんの衝撃が、
少しずつ考え方を変えて
そして人生を変えていくのかもしれませんね。

こんな感じで
毎日戦いながら、
時に不思議なNY生活を楽しんでいます


♡インスタグラム♡ @chinkana


Chin Kana