皆さん、かきもちって知っていますか??

私はこっちに来てから初めて知りました!
この辺では、方言で「こおりもち」という人が多いみたい。

どういうものかは、この記事を最後まで読めばわかるはず♪( ´θ`)ノ


先週の金曜日と今日で、そのかきもち作りをいつもお世話になっているお家で一緒にやらせてもらいました☆


まず、金曜日。

3日前についたおもち。

木箱のなかに入れて、固まったものを10センチ幅に切ったのがこちら。
photo:01



これを専用の機械で薄く切っていく作業をしました!
photo:02



かきもち専用のこんなのがあるんですね~。
photo:03



切ったらまたその箱に戻し、3日間ほどその状態で乾燥。
photo:04


すぐに干すと曲がってしまうので、それを防ぐためだそう。

そして今日。
photo:05



そのかきもちを、むしろの上に並べる作業をしました♪
6段の棚にしきつめていきます。
photo:06



photo:07


およそ1300枚ほど!
この状態で1ヶ月くらい乾燥させたら、かきもちの完成です(^O^)/

こうやってむしろの上に並べる以外にも、ひもで吊るして乾燥させる方法もあるんだとか。

気温が低くなる夜などは、新聞をかぶせて、凍みるのを防ぐそう。
完成が楽しみですね♪

かきもちは、ストーブの上で焼いて食べたり、油であげたりして食べたらおいしいんですo(^▽^)o


今日は合間に、かんぴょうを作る様子も見せてもらいました!

乾燥という保存方法は、野菜のとれない冬に昔はなくてはならないものだったんでしょうね。

今は季節に関係なく何でも食べものが手に入るので、そういうことはあまり感じないけれど…。

でも串にいると、玄関先などに野菜が干されているお家は結構あって、それは都会にはないもので、私にとっては新鮮な光景です。


太陽の力ってすごいなぁーー


1月もあと1週間となり、なんだか焦る気持ちが出てきました。

どんなに焦ったって時計の針の進み方は変わらないのだから大丈夫、と自分に言い聞かせながら「結」の時期、しっかり過ごしていきたいです☆