辞書には無い中国語、その14:『网盘』 | 初心者必見!面白いほど良く分かる中国人コミュニケーション術!

初心者必見!面白いほど良く分かる中国人コミュニケーション術!

中国語の勉強や中国人とのコミュニケーションで悩むあなた。
中国の大学を卒業し、中国人妻を持つ堀江が、
読むだけで、「なんだ!そういう事だったのか!」と納得のコツをお教えします。

辞書には無い中国語シリーズでは、流行語やネット用語など、辞書には載っていないけど、中国人とコミュニケーションする際にはよく使うよ、という言葉を紹介しています。
(中国語部分は中国語フォントで入力しています。)

『网盘』(wang3 pan2)


【使用例】
パソコンで動画をダウンロードするのが好きな日本人A。
でも、容量が大きくて自分のパソコンには保存できなくて、中国人Bに相談している。

A:哎呀,没地方存了。怎么办?
B:你用网盘好了。也有免费的!

(日本語)

A:あら、保存する場所無いなぁ。どうしたら良い?
B:オンラインストレージを使えば良いよ。無料のヤツもあるよ!


【解説】
日本語訳にも書いてあるように、「オンラインストレージ」の意味。

で、なぜ「盘」かというと、ハードディスクが「硬盘」って言うんですね。そのまま、直訳ですが。それから、「盘」という字に「パソコン等のデータを保存するモノ、場所」というような意味が込められ、日本で言うUSBメモリが「U盘」、オンラインで保存するのを「网盘」といった具合になりました。(「网络U盘」、「网络硬盘」という言い方も有り。)

ちなみに、今流行りのクラウドストレージは「云盘」です。クラウドはまんま、「云」ですね。
クラウドサービスが「云服务」ですから、ん?雲のサービス?とか思わないでくださいね。

もひとつおまけに、フラッシュメモリは「闪存」。
う~ん、一時的にデータを保存するのが「存」で、長期保存するのが「盘」という使い分けなのかもしれませんね。



【質問大募集!】
本サイトでは中国語に関する質問を募集しています。
こういう時どういうの?とか、日本のこれを中国語で言うと?など、疑問に思った事をコメント欄に書いてください。

コーナーで取り上げさせていただきます!


今日の話は面白かったですか?
良ければクリックして応援お願いします!
↓  ↓   ↓
人気ブログランキングへ


中国コミュニケーションコーチ
堀江 昇
Blog: http://ameblo.jp/chinahorie/