31~2日までゼミ合宿に行ってきたんです。





今さらゼミ合宿??














まー、ほんとそうなんですけど。

前の卒論の記事にも書いたけど、
何だか学生の最後になって仲良くなってきたもんで。

テンション上がって2、3年生が参加するやつに行ってやろうって話になりました。















合宿最後の日、うちの代のゼミ長がわけあってみんなに話をしました。







しかし、このゼミ長にはかなりの苦労をかけたもんです。





それもそのはず。
個性バラバラで授業にすら出席しないうちらをまとめるのは一苦労ですよ。










でも原因も彼にもあったのかな。





これは本人の言葉だけど、


「最初は、リーダーとして理想としていたものがあって、それに近づけようとしていた。

 それに当てはまらないとイライラしていた。」







そういうやり方のゼミ長に対して、
みんなが反発していたからまとまらなかったんだと思う。











それがいつからか変わり始めた。


彼はみんなの個性を受け入れ始め、理想を押し付けなくなった。








「リーダーはピラミッド型の一番上にいちゃダメなんだって気付いた。

 いちいち階層があったら一番下に伝達すらできない。

 リーダーは扇子の要の部分でいなきゃいけない。

 ひとつひとつのパーツがうまく機能して、ちゃんときれいな扇形に開くように。

 これならひとつひとつにもちゃんと伝わる。」


これも彼が話していたこと。








今思えば、ゼミ全体が仲良くなりだしたのはゼミ長が変わり出してからだったなと。



あぁ、リーダーでこんなに組織が変わるもんか。










もちろん今だって個性はバラバラで、
結局2年間のゼミで全員が集まったことは一度もありませんでした。笑

プライベートだってどうなってるのかもよく分からん。








でも、今は昔と全然違うんだな。

ほんと不思議。
















「なんかゼミ長変わったね」





たったこれだけで組織は変わるもんだ。









来年からの生活で、会社、事業部、部署、チーム…、いろんな組織に入っていく。

そんな中、最後の最後にゼミから大切なものを学ばせてもらいました。










時間はかかったけどいのゼミ8期生のいいカラーができあがったな。


完全に“尻上がり”の仲間たちだけどこれはこれで本当に良かったと思ってます。









ゼミ長お疲れさま。


そして後輩たちにもこう思えるようなゼミにしていってほしい。
頑張って。