とてもいい絵本を見つけました。
動物が大好きな人達にも、
そして、保健所に捨てる人達にも
ぜひ読んで欲しいお話です。
2009年、岐阜県内の保健所で実際にあった
お話だそうです。
絵も文章もとても優しい絵本
小さなお子さんにも大人の方達にも
大切な事を教えてくれる絵本だと思います。
私も購入して良かったです。
明日もいっしょにおきようね
絵:竹脇 麻衣さん、文:穴澤 賢さん
捨てられたっておなかいっぱい食べさせてあげたい。
最後までキレイなところで寝かせてあげたい。
ある保健所で本当にあった猫と人との
悲しいけれど、ぬくもりのある物語。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大町保健所にも、新しい家族を待っている犬ねこがいます
大町保健所HP→こちら

【大町保健所】里親募集の子猫がいます。
http://ameblo.jp/chime-m/entry-11282044353.html

母猫と子猫2匹です。
(掲載期間6/30迄)
数日前、子猫2匹は一緒にもらわれていきました。
生後2か月を少し過ぎた位の子猫達。
環境の変化に対する緊張と不安、母猫からも突然離され、
逃げ回ったりしたため翌日に返され、
別の乳飲み子の小さな子猫を代わりに連れて帰られました。
お母さんのところに戻った子猫達は、
一目散にお母さんのところに行き、
2匹でお母さんにしっかり抱きつき
ずっと寄り添っていました。
お母さんの身体に腕をまわして
抱きついて離れない子猫達の姿に
正直、とても驚きました。
できれば親子で迎え入れてくれる人が
いればいいのですが、無理でしたら
1匹ずつでも大切にして下さる新しい飼い主さんを
求めています。
譲り受けご希望・お見合い・お問い合わせは
大町保健所(0261-23-6528)までお早めに。。。
************************************************
避妊去勢手術をしないで、産まれて困り
捨てられた猫達です。
残酷な事を繰り返さないために
猫を飼ったら、
屋 内 飼 育
身 元 の 標 示
避 妊 去 勢 手 術
の3つがとても大切です。
以前書いた関連記事
長野県の現状1
長野県の現状2
************************************************
参考リンク
長野県動物愛護センターハローアニマル
ねことの共生について考えてみましょう
野良猫保護ボランティア『千葉市子猫』さん。
~猫たちに暖かいおうちを~
地域猫活動・TNRとは
http://www42.tok2.com/home/nagisaneko/tnr.html
動物が大好きな人達にも、
そして、保健所に捨てる人達にも
ぜひ読んで欲しいお話です。
2009年、岐阜県内の保健所で実際にあった
お話だそうです。
絵も文章もとても優しい絵本

小さなお子さんにも大人の方達にも
大切な事を教えてくれる絵本だと思います。
私も購入して良かったです。
明日もいっしょにおきようね
絵:竹脇 麻衣さん、文:穴澤 賢さん
捨てられたっておなかいっぱい食べさせてあげたい。
最後までキレイなところで寝かせてあげたい。
ある保健所で本当にあった猫と人との
悲しいけれど、ぬくもりのある物語。
![]() 【送料無料】明日もいっしょにおきようね |
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


大町保健所HP→こちら


http://ameblo.jp/chime-m/entry-11282044353.html

母猫と子猫2匹です。
(掲載期間6/30迄)
数日前、子猫2匹は一緒にもらわれていきました。
生後2か月を少し過ぎた位の子猫達。
環境の変化に対する緊張と不安、母猫からも突然離され、
逃げ回ったりしたため翌日に返され、
別の乳飲み子の小さな子猫を代わりに連れて帰られました。
お母さんのところに戻った子猫達は、
一目散にお母さんのところに行き、
2匹でお母さんにしっかり抱きつき
ずっと寄り添っていました。
お母さんの身体に腕をまわして
抱きついて離れない子猫達の姿に
正直、とても驚きました。
できれば親子で迎え入れてくれる人が
いればいいのですが、無理でしたら
1匹ずつでも大切にして下さる新しい飼い主さんを
求めています。
譲り受けご希望・お見合い・お問い合わせは
大町保健所(0261-23-6528)までお早めに。。。
************************************************
避妊去勢手術をしないで、産まれて困り
捨てられた猫達です。
残酷な事を繰り返さないために
猫を飼ったら、



の3つがとても大切です。
以前書いた関連記事


************************************************
参考リンク
長野県動物愛護センターハローアニマル
ねことの共生について考えてみましょう

~猫たちに暖かいおうちを~
地域猫活動・TNRとは
http://www42.tok2.com/home/nagisaneko/tnr.html