保護ニャンズとの生活も もうじき2ヶ月になります。


(その間 ケンゾは姉の家...会っていましぇん 涙)


そのニャンズのうち 1ニャンが本日 譲渡となりました。


$chimameチャンの可愛げブログですけど。

3ニャンズのうち 一番のおチビさん。


こんな可愛いお昼寝姿も もう見れませんなぁ。


$chimameチャンの可愛げブログですけど。




本当はねぇ...
他の2ニャンズも譲渡先が決まっていたのですが

生後2ヶ月を迎えたらへんで血液検査をしたところ  
FIV陽性(猫エイズ)と出てしまったのですよ。


「現時点で陽性です」 ってお知らせしたら
残念ながら 2ニャンズともキャンセルとなってしまいました。


でも、生後2ヶ月たらずの仔猫の場合
親のお乳から抗体が吸収されてて
そのお陰で生後~3,4ヶ月は病気とかから守られてるらしいね。


親がキャリアだった場合には、それも含めて吸収されるけど
抗体自体は 生後3,4ヶ月で身体から消滅するんだって。
その後は自力で頑張れってことね。


普通の動物病院で行う血液検査って ウィルスそのものを検査するのでなくって
抗体があるかどうかの検査なので、親からもらった抗体にも反応するとのこと。

だから 本当は生後6ヶ月くらいで行うとほぼ正確な結果がでるけど
2ヶ月だと どうかなぁ~ 的な。


今回の おチビちゃんは それを承知で受けてくださったので
とてもラッキー&ハッピーでしたヾ(@°▽°@)ノ


あと2ニャンズ  頑張ってラッキー&ハッピーを引き寄せようぜぃ!



$chimameチャンの可愛げブログですけど。



$chimameチャンの可愛げブログですけど。


あ、お見合い絶賛受付中です♪