たるみに効いた!美容液 | 買い物日和♪

買い物日和♪

今日の買い物を明日の買い物に生かそう


癖毛/ダメージヘア/混合肌/敏感肌/アレルギー

私は、服でも化粧品でも納得できるものを選びたいタイプで、そのためにはお金を惜しみませんが、
安くてもいいものを見付けるのが最終目標だと思っていました


しかし最近
悔しいけど、やっぱり質は値段に比例するのかと思うことがありました( ´_ゝ`)


トリプルサンというメーカーのリンプルという美容液を使ったときのことです



これはトライアルなのですが、現品はこちら




お値段は30ml/8800円(税抜)で、結構~高い!



トリプルサンの商品は、美容研究家の岡江美希さんが開発を手掛けていらっしゃるのですが
実は岡江さんは、元男性のニューハーフなんですよ!


数年前魔女たちの22時やおネエMANSなどに出演したこともあり、ご存知の方はいると思います


声を聞かなければ元男性とは思えないし、とても美人で肌もしわ1つない綺麗な方です


そんな岡江さんの商品の中でも特に人気があって効果がお墨付きなのが、
このリンプルなんです


原材料は

水、アロエベラ液汁、ポリ-γ-グルタミン酸Na、ヒアルロン酸Na、BG、エタノール、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール



石油系合成界面活性剤、鉱物油、香料、タール系色素、パラベンは不使用で
肌に優しい弱酸性になっています


アロエベラを低温殺菌することで、
元の成分を壊さずに刺激のある成分を取り除くなど
成分の効果を最大限引き出せるような製造法だそうです


また、ポリグルタミン酸は納豆のネバネバに含まれている成分で、
1mlで6Lの水を吸収するほどの保水力をもったヒアルロン酸の効果と似ているらしい!

岡江さんに言わせると、金魚鉢をかぶっている感じ
だそうで、暖房の風が当たっても負けない、張りのある肌になれるとか






私はとりあえず、口元の乾燥&たるみを改善したいです


将来ほうれい線が深くなりそうな予感がするので、
何としてでも食い止めたい!



では使ってみます



香りはありません

かなり粘りけがあるテクスチャで、
この容器だとうまく出てきません(;o;)

気泡が入り込んだり、周りにくっついて1滴にならなかったり…

現品はスポイト式なのでもう少し調節しやすいと思います


原料のハーブの収穫時期や個体差によって
サラサラだったり粘りけが強かったり、商品ごとの違いもあるみたい(ハーブなんてあったっけ?)




化粧水の後に3、4滴手に取って、しっかりハンドプレスしました

伸びが良くて十分顔全体に行き渡る量です


顔につけてみたら、ベタベタと言うよりぺたぺた?

手のひらを触ると液体のりを表面に塗ったような感触


肌の上にポリグルタミン酸が薄い皮膜を作るのが原因で、
この被膜によってクリームで蓋をしなくても保湿されるそうです


肌のためと思って我慢!



この液体のり感はたるみを引き上げてくれる感じがしたので



こんな風に少し意識して塗ってみました


しかし顔はいつの間にか乾いてさらさらになるんですが、手は我慢できず毎回洗う羽目に

乾き初めが一番ぺたぺたするので、それまでに素早く塗り終えた方が良いです

手に肌がくっついて痛いので
敏感肌の方は強くハンドプレスし過ぎないほうが良いかも





これ単体ではそれほど潤いを感じませんが、
その後いつもと同じ保湿クリームを塗ったはずなのに、普段よりもっちりした肌になりました!


潤いがしっかり保たれていて、ざらつきが減った感じ


そんなはずないだろ~と疑ってかかって鏡を見たのですが、
なぜか本当に凹凸が薄くなってました!



さらに何日か使い続けると肌のキメが整った感じもしました


岡江さんによれば、

リンプル初心者は化粧水→リンプルの順番…化粧水の水分をリンプルで蓋をする

肌が整ってきたらリンプル→化粧水の順番…リンプルが化粧水の水分を引き込む


がおすすめということなので
キメが整った実感が湧いたところでリンプル→化粧水に変えてみました


この使い方だと、ペタペタは減るのですが、化粧水が浮いてしまうような?

しかし、前にも増して肌がぷるぷるになりました

直接リンプルを肌につけることで、たるみにダイレクトに効いてる感じもあります!


***


2週間ほど使ってみました

そんなに長く使った訳ではないのに効果を実感しました!



写真で分かるでしょうか?

頬の下の凹みがなくなってふっくらし、
ほうれい線候補のしわが薄まったんです!


そんなにすぐ分かるとは思わなかった~(゜∇゜)


既にほうれい線やたるみで悩んでいる方にも絶大な効果を発揮しそう!



しっかり効果があり速効性もあるものなら8000円出してもいいかも…と思い始めてます




モニプラさんでモニター中



株式会社トリプルサン ファンサイトファンサイト参加中