少し前なのですが、夏休みにお友達が帰省した際、仲間達と食事しました。

県庁の最上階にある「志乃」 です。


我々が頂いたのは、多分鍋島コース(5250円)クリックで拡大します
天使のつまみ食い

最上階ならでは、ガラス張りのすっきりとしたモダンな店内
天使のつまみ食い

小雨模様でしたが、佐賀市内が一望できます。夜になると とっても綺麗でしたよ。


天使のつまみ食い

前菜四種盛り 左から有田鶏のチリ煮、瓜の梅肉ソース、チーズ豆腐、鱧のエスカベッシュ
天使のつまみ食い


ヴィシソワーズ・・・美味しかったです。

天使のつまみ食い


生ハムとスイカのサラダ仕立て

天使のつまみ食い


お造り・・・マグロ以外はとっても美味しかったですラブラブ

天使のつまみ食い

鰯と桐岡茄子の揚げ出し・・・これが一番好きだったかも?

この夏、桐岡茄子にハマりました。トロトロで美味しいラブラブ
天使のつまみ食い

パン
天使のつまみ食い

ぶれた画像でスミマセン。

佐賀牛ランプステーキ・・・A5等級と書いてありますが・・・脂肪の少ないランプ肉とはいえ、う~ん。。。天使のつまみ食い

うなぎ茶漬け・・・鰻もあっさりと美味しく頂きました。
天使のつまみ食い

デザートとコーヒー。。。デザートが手抜きで、ちょっと残念。
天使のつまみ食い


県庁の志乃は ランチには何度か立ち寄りましたが、夜は初めてでした。

高層ビルの少ない佐賀では珍しい夜景を楽しめるお店で、雰囲気も良いですね合格

故郷の風景に囲まれて、帰省中の友人も嬉しそうでした。

夕方5時と早めのオープンなのも助かりました。早めに着いて、ゆっくりお喋りできたし♪

楽しい会食をありがとうございました。




さがんれすとらん 志乃 県庁店懐石・会席料理 / 佐賀駅