こんにちは晴れ


19日(日)は、ダンナくん参加の 銚子センチュリーラン の日でした!


5時半からの受付のために、2時起床、3時出発ホンダライフ マイカーDASH!


「楽しいことのためなら、早起きも苦じゃないね音譜

だって!苦笑


本当は、私も運転手として一緒に同行したいところだったんだけど、

男3人と、自転車3台を乗せたら、我が家の車はいっぱいいっぱいあせる

それに、10時間の長丁場・・・暇を持て余しちゃうよね汗

そこで、実家で待機することに。

160キロ走行途中、ダンナくんがちょこちょことメールでレポしてくれました音譜


写真とともに、どんなレースだったのか、ご紹介しますね。


・ .:+:・゚☆・ .:+:・゚★・ .:+:・゚☆・ .:+:・゚★・ .:+:・゚☆・ .:+:・゚★


自転車好きで有名な「安田大サーカスの団長」が会場にいらしてたそうです。

一緒に走るのかと思いきや、今回は挨拶だけ。

さすがに、手術後間もないものね苦笑

「決して、捻転は自転車のせいではありません!」

って、言ってたって(笑)


azure blue*

印旛沼近くのスタート地点

400人以上の参加者がいたんだって!

す、すごいわお!!ドコモ絵文字


azure blue*

旗振・赤第1チェックポイント

ロードは、スタンドがないから、こんな駐輪の仕方(笑)

この日は風も強かったから、倒している人が多かったみたい。



azure blue*
旗振・青第2チェックポイント

スイカGETグッド!

CPではスポーツドリンクも支給されてて、自分のボトルに補給することができるらしいんだけど、それだけじゃ全然足りなくて、途中何度もコンビニで買ったんだって~。

結構過酷だよね?



azure blue*
銚子手前の道路

ココは、UPダウンの連続・・・

車では、何度も通ったことのある道なんだけど、

これを自転車で・・・って想像しただけで大変そう汗

下りはノーブレーキでスピードが60キロくらい出て、怖かったってもぉだめ・・・


azure blue*

一山いけす

今日は食事してる時間なんてナシ!

素通りです(笑)



azure blue*
利根川

土手沿いの道は風が強くて、横から煽られて

大変だったそう。

コースも後半だし、体力的にもキツイよねあせる



その後、山の中を通って・・・(さすがに写真を撮る余裕はなかったらしいw)

azure blue*

FINISHチェッカーフラッグ

走行距離 164キロメートル 

所要時間 約10時間



azure blue*

見事完走、おめでとうクラッカー

このとき、足はヘロヘロだったらしいんだけど・・・

笑顔はとっても素敵!


とにかく、無事に完走できて良かったねぱちぱち

完走証明書ももらいました。

これを持っていることで、「経験がある」とみなされ、

参加できるレースも増えるのだとか?


ちなみに・・・

早い人は、1時過ぎにはゴールしてたんだって。

いったいどんなスピードで走ってたんだろう・・・?!

ダンナくんたちは、お昼ごはんもコンビニのサンドイッチだったんだって(笑)

時間に余裕のある人は、銚子でしっかりお食事をしてたみたい。

店の前に駐輪しているロードを見て

「悔しかった」って言ってたよ(笑)



「今、ゴールしたよ」と連絡をもらったのが、夕方の5時50分ごろ。

それから、実家に戻ってきたのが9時・・・

本当は、ダンナくんと一緒に自宅に戻るつもりだったんだけど、

帰宅が遅かったので、実家にもう1泊することに・・・

とにかく


お疲れ様でした!ぱちぱちわーい


☆幸運の星が舞い降りますように☆