赤マンボウの香草パン粉焼きとひじきのサラダ | ちーのブログ

ちーのブログ

何かできるかな~をとき~どき記録に残してみます

今日のご飯
$ちーのブログ
$ちーのブログ

 先日ニャン太郎君はハーフバースデーを迎えた。この世界に出てきて半年。どんな気持ちなんだろうか。
この前産まれてきたザキさんのベビーちゃんが3499gニャン太郎が産まれてきたときは3496gでほぼ同じ重さ。
 でも、半年しかたってないけどその大きさを見るとちっちゃいな~と思ったし、こんなんだったんだと不思議な気持ちになった。
 今まで大きな病気などなく元気に大きくなってくれた事に感謝。こんな未熟な母親にいつも笑いかけて元気をくれるニャン太郎。本当にありがとう。
$ちーのブログ
こんな小さかったニャン太郎
今はこんなにぽっちゃりにゃんちゃんに(笑)
$ちーのブログ
これからもよろしくね。

 今日は、スーパーに赤マンボウの切り身を発見!赤マンボウ見た目すごいんだよね~
ぜひ検索してみてください。
その切り身をパン粉焼きしました。
$ちーのブログ
<材料>切り身350g パン粉45g 粉チーズ大2 塩砂糖各3g セージ、オレガノ、ブラックペッパー各3振り






<工程>
一度熱したフライパンに塩、砂糖、パン粉をいれ混ぜ合わせる。(火は消しておいてください。温かいところで混ぜ合わせた方がなじむ気がします)
更に、粉チーズ、ハーブ類を入れ混ぜて、香草パン粉の出来上がり。
切り身に分量外の塩をふってなじませ、耐熱皿に並べる。
オーブンを230℃に余熱を開始し、切り身の上にパン粉を振りかける。
230℃15分焼く。

$ちーのブログ<材料>
乾燥ひじき15g ごぼう1/2本 カニカマ1本 さやいんげん3本 酢20g マヨネーズ15g 砂糖8g みそ15g 塩ひとつまみ






<工程>
ひじきを水で戻し、ごぼうは縦半分にした後それを斜めに切る。さやいんげんも斜めに切り全てをさっとお湯で湯通しする。
カニカマを手で割き、調味料をボールで混ぜあわせておく。
全ての材料をボールに入れて混ぜ合わせて完成。

ばんざーい。
押して頂けると、飛び上がります。