義母の入院 | まだまだ ひよっこ~乳がん日記

まだまだ ひよっこ~乳がん日記

50歳で乳がんに。
これまでのこと、これからのことをぼちぼちと。


義母が来週入院、再来週に手術することになりましたしょぼん


もう4年以上前のことになりますが

自転車同士の事故で転倒して頭に大けがをしました。

脳挫傷を起こして右側頭葉を切除する大手術。

医師からは年齢的にも手術に耐えられないかもしれない、命の保証はできないと告げられました。

仮に持ちこたえたとしても半身不随、

話すことも食べることもできない、一生寝たきりになるかもしれないので覚悟して下さいとも。


手術は無事成功し数日は朦朧としていましたが、

奇跡的な快復力でみるみるうちに元気になったんです。

初めのうちは話すこともできなかったし、話せるようになっても記憶は断片的、

家族や私のこともわからなかった。当然ですよね。

左手、左足は不自由になったけど、

半年の入院、リハビリでひとりで食事を食べられるまでに快復しました。


独り暮らしだったので現在は老人ホームに入居しています。

車椅子での生活を余儀なくされ、記憶も曖昧ですが

家族のこともわかるようになったし、簡単な日常会話なら問題なくできるようにまでなったんです。

食欲も旺盛で血色もよく顔もツヤツヤ、パッと見だと健康そのもの。

このままずっと元気でいてくれたらと願ってました。


それがつい最近になって、手術した頭のところに小さな傷というか穴のようなものができてしまって、

検査の結果、脳への影響もあるので塞ぐために再手術することになりました。

前回骨をくり抜いて穴を開けて手術しているので症状が落ち着いてから

骨の代わりにチタンの型を入れる大手術もしているんですね。

今回開けてみないとわからないけど、

場合によってはもう一度型の交換のための手術をする可能性もあるそうです。



前回の入院時は半年間ほぼ毎日病院に通いました。

老人ホームに入ってからも少なくとも週に1~2回は顔を見に。

もちろん義母は私の病気のことは知りません。

暫く顔を見せないと不安がって泣くんですね。

私の入院ぎりぎりまでホームに通い、退院後も少し動けるようになったらすぐに行きました。

「なんで来てくれへんかったんや」と泣くので

「ごめんごめん、インフルエンザ長引いてな。もしうつしたら大変やろ」と誤魔化して。


前回は私も元気モリモリだったので何とか乗り越えられたけど、

今回は正直不安です。

仕事を終えてからの毎日の病院通いは結構な負担。

でも、しんどいのは、辛いのは義母のほう・・・ですものね。


5月前半は一時帰宅中の長男の引っ越し、実母の七回忌の法要。

不謹慎だけど、来週は友達とのランチの約束もあるし、

5月後半にはこれまためっちゃ楽しみにしているイベントもあったりで大忙し。

ランチとイベントは何がなんでも参加したい~~~ので

うん、よっしゃ~~~頑張ろう!!!



「気合いだっ!気合いだっ!気合いだっーーー!!!」



アニマル浜口さんに気合い注入して貰いたい~~~~(笑)




こんな時には無性に甘いもんが食べたくなりますね(どんなんや・・・)

本日の お・や・つ音譜





まだまだ ひよっこ-かしわ餅





気合いでポチっとよろしくお願いします。

励みになります♪
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村