和食とワインって意外とよく合います。

 

今日はほんとーに寒くて。

家の中も。

寒さの詳細は一個前の記事 。

 

なので昼食は鶏団子鍋でした。

(写真撮ってたら速攻で冷え切ってしまうので、写真がありません!)

 

鶏団子鍋に合うワイン、なんでしょう?

 

樽熟成させていない軽めの白?

 

はい、いけます。

 

でも、とーっても寒いので、白ワインを飲む気になれなくて、赤を選びました。

 

昼からね、飲みますよ。

 

 

この際マリアージュなんてほぼどうでもよかったのですが、意外にもよく合って驚きました。

 

スペイン中央部の海抜600~700メートルという高台になるブドウでできる単一品種のワイン。

スペイン赤ワインというとタンニンがしっかりしていて、渋い、と思われるかもしれないのですが、最近はライトボディでエレガントなものが増えています。

近年の傾向です。

 

香も風味も主張しすぎていなくて、料理を引き立てる!

赤のくせに、日本の出汁に合うとは。

 

せっかく温かい鍋を食べているのに、白ワインだとお腹で冷えてしまいます。

汗出てくるような暖房利いた部屋で食べるなら別ですけど。

スペイン産でなくても、ありますよね、ライトボディででもフルーティーな香りがしすぎないもの、

タンニンがまろやかなもの。

 

是非鶏団子鍋、鶏鍋と一緒に試してみてください。