ご当地ものってそれが普通だと思って過ごしている事が多いんですが

そんな私も学生時代 それがご当地だと気づかずに

大好きだったもの。


それは$ヒビ、Espoir chiar
$ヒビ、Espoir chiar

カフェオレ。




$ヒビ、Espoir chiar


クリームボックス。



これは 社会人になってから『ご当地』と気づきました。
10代後半から20代前半まで 諸事情で月に2~3回は
地元福島から東京に行っておりました......

そうすると 小腹がすいた時に、コンビニに入ればたいてい
地元にはあった
この『ハイカフェオレ』と『クリームボックス』がなくて

???ものたりないわぁぁ~

って思ってました。

でも 同じく地元を出た友人に『あれご当地だよ』と教えてもらい
衝撃を受けたのを覚えています。

あんなに美味しいものがなぜ全国版ではないのか!!


ハイカフェオレ=
福島県中通りでは コンビニ、スーパーはおろか、高校の自販機にも常にありました。
味は、甘~くて濃いのですがしつこくなくて、パンにぴったりです。
で、その組み合わせ最強!と(私の中で)思っていたのが

クリームボックス=
伝説は、ロミオというお店で製造したものが始まりでした。そこからどんどん
広がっていたのですが、初めてロミオのクリームボックスを食べたのは
たぶん小学4年生。(ロミオアーデン店。もう無くなっちゃいましたが。。。)
衝撃的で、それからしょっちゅう親にねだってました。


小さめのやわらか~い四角の食パンの上に、ミルククリームがどっさりのっかってます。
クリームはプルプルッとして、濃厚で。。。
柔らかい食パンにぴったり。おやつにぴったりサイズでお値段も
1個70~100円と学生の味方です。スーパーやパン屋さんにはたいていありました。
数年前は大手コンビニでも売っていて、
透明のシートがクリーム部分を守る形で包装されていましたね~。

でもクリームボックスは一時大手コンビニから姿を消し、今年復活してまた陳列されていたんですが
全然味が違うよ!!!!!!!

乗ってるクリームがぼそぼそだし むしろ生クリームみたいだし。。。美味しくないよ~( ´(ェ)`)

ハイカフェオレのお味が気になる方は
オンラインショップがございます。→http://rakuou.shop21.makeshop.jp/shopbrand/005/O/

クリームボックス=
ロミオ郡山駅前店は今年閉店いたしました。郡山市内であればたいていのパン屋さんなどで
見かける事ができますが
本家ロミオ 西の内イトーヨーカドー店 開成アンジェロ に行かれる事をお進めします。




ああ、熱く語った。。。。



この組み合わせ最強!と思っている方は多くいるらしく
ニコ動でも 熱く語られていましたのでどうぞW
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3256344