今日の日記はとてもとても長いので
お時間のある時に読んでいただけたら幸いです


あと、なんて書いたらいいか
上手くまとまらないので
思ったままに全部書きます!!


だからほんとに長いです!

ほんとにお時間のある時に読んでいただけたら…と

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


では。始めます!


今日、私は
友人の…

…というか
二海堂春信君が言う所の

「ライバルと書いて、親友(心友)と読む」

に当る
よしながふみちゃんと一緒に
映画の試写会に行って来ました

彼女の作品「西洋骨董洋菓子店」が
なんと、韓国で映画になり
それが日本でも上映が決まり
その試写会だったのです

正直に書きます

見終わって彼女の手を握って
「良かったね!!」と
思わず言ってしまわずにおれない程

すごく
良い!映画!!でした!!!

いやもう
本当に楽しい あっという間の2時間でした

原作の良さが、映画になってもまったく損なわれて無いどころか
原作と少し違うシーンや演出が挿入される事によって
動いて、音があって、人間が生きていて映画になって

全部の意味がミックスされて
あの漫画でふみちゃんが言いたかったであろう事を
(私が読み込んで、受け取った…という意味です)
監督さんが見事にスクリーンで映し出してくれていたんです

生まれた国が違うと
なんというのか、その国その国で、その国独自の国民性…というか

持って生まれた感覚が違うはずなのに

ああ、あのラストの気持ちをこんなにも
他の国で生まれた人が
解って、表現しきってくれたのだ  !!!
ということに
ものすごい感動を覚えました

漫画って凄い!!すごいよ!!
届くんだ


驚きと
嬉しさと

なんというか

うたれたんですよ

心が

ああ、よかったなぁ


日本では、ゴールデンウイークのころ
公開予定だそうです

あ!そうだ

橘!!橘がすごく良かった!!

年末、初代の私の担当さんだった小山さんのおうちで
餃子&鍋パーティをしたのですが
そこで彼女に見せてもらった
「宮」というタイトルの韓国のドラマで
皇子さまの役の俳優さんが
とても魅力的で
気になっていたのですが

その俳優さんが、橘の役を演じていたのです

「宮」の時より更に、魅力が増していて
素敵な俳優さんになってらっしゃいました

今日は、ふみっこちゃんと沢山話せて
映画も見れて、一緒にご飯を食べられて

本当に良い一日でした

これからも、また、一生懸命漫画を描こう!と
思いました

そして、私からも
お知らせする事があります

私の描いた漫画
「ハチミツとクローバー」が
去年、台湾でドラマにしていただける…という
すごい幸福が私にあったのですが

そのドラマのDVDが日本でも発売になる事が決まりました

発売に先駆けて
CSフジでも放映が決まったそうです

これは
読者さんには、不思議に思えるかもしれないのですが…

海外で製作される作品に関しては
日本にいる私には
原作者であっても,殆ど情報が回ってきません

すごく楽しみにしていたのですが

「今、どうなっているのだろう…」と
ほとんど流れて来ない情報に、胸をしょんぼりしょんぼり
させていたのですが

去年の末に,手元に届いた
ドラマのラッシュと
一話の入ったDVDを見た瞬間

連載も終わって
アニメも
映画も
ドラマも終わってしまって
パレードみたいに通り過ぎて行ってしまった
私の大事なあの子たちが

また、テレビの中で笑って
元気に暮らしていて

もう
目から、何かがぼたぼた出て来て
困りました

懐かしくて 可愛くて いとしい
私のあの子たちが
台湾という、海を越えた国で
もう一度

精一杯
泣いたり
笑ったり
自転車をこいだり
クローバーを探したりしていたんです…

嬉しくて
何度も見返して

でも、続きが手元に届かなくて
すごく切なくなっていたのですが

それが、やっとやっと
日本でも
(…というか、私にも(涙)!!!)
見れるようになるんです

台湾という、外国で『ハチクロ』がドラマにして
いただけると聞いたとき
とっても不思議な気持ちになりました

しかし、知り合いの編集さんから聞いたのですが
日本の少女マンガはすでに
台湾ではいくつもドラマ化されていて

そのどれもが
かなり原作に忠実で誠実に
楽しく創られていると
聞いて

私はとても楽しみにしていたのです

(やはり二個に分けますね。続きは2で!)→