柳茶屋と大遣唐使展① | セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―

セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―

楽しいコト、幸せなコト、美味しいコト、日々の日常の中で見つけたいいコトをちょっと違う角度から地元古都奈良を中心に紹介しちゃいます。

日曜日。大遣唐使展の最終日。

行ってきました、奈良国立博物館。


といっても、超地元なんですがw


ちょっとたまには観光客風に行ってみようということでww

セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
興福寺本坊の隣にあるこちらのお店。

セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
「柳茶屋」に到着。

まぁ…地元に住んでいたら、なかなか入ることのないお店です。

けど…話のネタにちょっとご紹介。

入口に入ると

「お食事にしますか?わらび餅ですか?」

と聞かれます。

今回はお食事をチョイス。

チョイスした段階で初めてここのメニューがいくらなのかが分かる訳ですw

大人じゃないと入れないシステム。




セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
お部屋はこのような雰囲気でしっとりしております。


セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
座布団に座って、超和風。




セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
中庭も雰囲気があります。
和風はいいですねww



セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
さて、食事の前に出てくるのがわらびもち。

まぁ…わらび餅です。


セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
お砂糖がたっぷりのっているのが気になりながら、
残さず食べちゃったりww



セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
さて、出てきましたよ。松花堂弁当。

前日、廣で食べた松花堂弁当は、1500円であの豪華さ。

今回は、3360円で、倍以上もしたのに…

しかも、畳に置いて食べないといけないのに…


セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
こんな感じのいかのお刺身。


セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
お豆腐。


セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
煮物。


セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
高野豆腐などなど…

精進料理もどきな感じ。

こりゃ。ダイエットになるww



セツヤクモオシャレノウチ ― いいコト見つけた ―
それと、名物奈良茶飯とお吸い物。奈良漬。おから。

奈良茶飯とは、少量の米に炒った大豆や小豆、栗、粟などの穀物に
季節の野菜を加え、塩や醤油で味付けした
煎茶やほうじ茶で炊き込んだもの。

って、いわゆる味付けお茶の炊き込み雑穀ごはん。

まぁ、悪くはないんだけど…

これ、家で炊いたら…

安いよね…


(; ̄ー ̄川 アセアセ


前日の廣のランチが超お得だっただけに
この雰囲気に酔いながら、値段のことを忘れて食べることができず…


( -人-).。oO(・・・・・・)

だって・・・廣で食べたら…2個も松花堂弁当食べれて、お釣りくるぅぅ。
(まぁ、2個も1人じゃ食べれないけど…笑)

やっぱりわらび餅だけにすればよかったか?

なんて、地元庶民は思うのであったw


でも、観光で来たら、こういうところでこんな雰囲気テンションあがるかもねw




柳茶屋 (懐石・会席料理 / 近鉄奈良)
★★★☆☆ 3.0



そして、大遣唐使展へ向かいました。

ちょっと写真が多くなったので、続きは、この後でw



奈良おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック)/ブルーガイド
¥500
Amazon.co.jp

なんと愉快な奈良の本―今、行きたい1300年分のええトコ、ごきげんな店。 (えるまがMOOK)/著者不明
¥780
Amazon.co.jp

奈良のたからもの まほろばの美ガイド (集英社be文庫)/石村 由起子
¥800
Amazon.co.jp

ウォーカームック 奈良観光地図Walker 61802-78 (ウォーカームック 177)/著者不明
¥880
Amazon.co.jp

奈良 目的別 究極の知的ガイド (和樂ムック)/著者不明
¥2,100
Amazon.co.jp