石山寺の後は法界寺に向かいました。

50年振りの御開帳です。

行きと同じように進むと石山寺から石山寺駅まで結構距離があります。

行きは歩きましたが、帰りはバスに乗ろうと思いました。

バス停に着いたとたんにバスが到着しました。

観音様のお陰です。

スルッとKANSAI同盟なら、石山寺駅から京阪で浜大津まで行き山科まで出てから地下鉄に乗ります。

でも時間がもったいないので、石山駅まで出て、JRで山科に向かいました。

30分ほど時間を節約できます。

200円で時間を買いました。

悪いことをしている気がしました。

山科から地下鉄東西線で石田駅まで出て、真西に20分歩けば法界寺に着きます。

駅から狭い歩道を歩きました。

歩き始めて数分後に日野誕生院行きのバスに抜かれました。

観音様が「ウェットティッシュやバスなど、せっかくここまでお膳立てしたのに…」と残念そうなお顔が浮かびました。

少しだけ待っていれば良かったです。

守られていると思いながら、さすがに気づきません。

とぼとぼ法界寺まで歩きました。

慣れている道なので地図無しでも歩ける自分を誉めたいです。