お疲れ様でーすニコニコ


今日はある学校の記念式典の予行演習に参加してきましたおんぷ



今更だけど、私立と公立って全然!!!!!!違いますわ~~~~~ガーン


【起立・礼ビックリマーク】の練習を何度もしたのですが、すごく揃うようになり、その指導力に驚愕得意げ


素晴らしいーコスモス


ただ公立に行っていたら、音楽に進もうなんて夢にも思わなかっただろうなーヒツジ


どちらにも良い悪いがあるんでしょうね~星


『髪を長くしている女子ーー、見方によったら【不快、だらしない】と見る卒業生、ご来賓の方々もいるんだ』


なるほど。私も茶髪や長すぎる髪は制服に似合わないと思うし、学生生活に必要ないと思うけど、それを指導する力はないわ汗


なんだかとても勉強になった予行練習でした。

厳しくて、ドキドキしてしまいましたが、なんか背中がピッとなる思いでした。

そういうのって必要だなって思います。小学校のときはそんなんだった気がする。


歌う時、【背中をのばしなさい】って言うけれど、


【背中ピッとのばさんかいプンプンそれがお前らが○○○○←記念日の名前、受ける姿勢か~パンチ!


とは・・・・・、頑張ったら、言葉変えたら伝わるものになるんだろうかリラックマ


若干、軍隊ぽいけれど、そういうのも人間必要だし、予行演習の最後にはきちっと、その式典の意義、謙虚にその式典を受けるように、先生自身も【有難うございます】と仰っていたのが、とても印象的で感動しましたハート2


今は【なんであんなに厳しいんよー】


と言っている生徒達も、きっと先生方に感謝する日が来るだろうと思います。


私自身、背中がピシッとしたしtea




お昼前に終わり、久々にお昼時間が少し空いたので、外ランチじゅる・・


こないだ運転中に見かけた【五右衛門】に行ってきました車


車出入りしやすいし、一人でも全然平気でしたニコ


神戸大阪と違って、1000円以内のランチメニューが豊富でした。

お客さんもいっぱいでした。

メニューは、【えびとアボカドのチーズクリーム】


歳でしょうか・・・。こういうのが堪えるようになってしまいました。完食するのが大変になってきたわあせる


かおりの徒然日記-201010291233000.jpg

さて、午後は今日もピアノのお稽古です好

楽しくレッツゴーたらこおんぷ2