ずっとなかよしBlog。。。



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

帰国しました

これまでの人生で一番楽しい時間をウズベキスタンで過ごしたように思います。



人も、食べ物も、イスラム建築も、広い空も・・・・


ずっとなかよしBlog。。。


何もかもが素晴らしかった


まるで夢の中みたいに


ずっとなかよしBlog。。。


あまりの美しさに、思わず触れてみると


タイルの冷たさも、ごつごつしたレンガの感覚も、手のぬくもりだって


感じることができた



ずっとなかよしBlog。。。


楽しい夢もいつかは終わる


ずっとなかよしBlog。。。


でも私は知っている



ずっとなかよしBlog。。。


これは終わりではなく


はじまり



ずっとなかよしBlog。。。


長い夜からやっと目覚め


私たちはいまやっとスタートにたち


これから一緒に歩みだすのだということを





お久しぶりです!

すごく時間が空いてしまいました♥akn♥


最後の更新はなんと5月。。。!何をやっていたのだろう、ワタシ。。。



以前ちらっと書きましたが、アクセサリー作りに相変わらず没頭しており、


デザイン、仕入、撮影、サイト作り、納品・・・と忙しくも、楽しくやっております◎


11月26日(土)にオリジナルのサイトもオープンしますので、よろしければごらんくださいませ。


http://www.jerome-m.com/


KIDSラインもはじめました~♪




あと、来週ウズベキスタンウズベキスタンへ行ってきます。


1週間なのでタイトなスケジュールになってしまいましたが、


1年ぶりに再会する友人がいたり、お友達の彼に会ったり、在ウズのJICAシニアボランティアの方にもお会いできるかも?と、楽しみな予定が盛りだくさんです。


いままで、いくつかの国へ旅行で行きましたが、こういう旅のスタイルははじめて。


大好きなウズベキスタンを、もっと大好きになって帰ってこられたらいいな。




ポークソテー、こごみの添え、マンゴーのソース

以前京都でいただいたKEZAKOの‘奈良漬を巻いたフォアグラのコンフィ 南国ソースで’

ジューシーなフォアグラと奈良漬のマリアージュが忘れられません。


口に入れたときに広がる華やかな南国ソースも!


何よりこの素晴らしいお料理を考えたのが、ステファン・パンテルさんというフランス人だというのが嬉しいですよね?


フランス料理の代表的な食材でもあるフォアグラと、平城京の時代から愛されてきた奈良漬を合わせるなんて、両国の食文化を大切に思い、愛していなければできない一皿だと思い、目の前にしたときとても感激したのを覚えています。



そんなステファンさんには遠くおよびませんが、先日山形からたくさんの山菜が届いたのを見て、


大好きな山形の山菜の魅力をもっと引き出したい!と思い、カタチにしてみました。



ポークソテー、こごみ添え、マンゴーのソース~


ずっとなかよしBlog。。。


シンプルにソテした肩ロースに、ペースト状にしたマンゴーにバターやコンソメなどを加え軽く火を入れた甘くフルーティーなソースをつけて食べました。


いつもは茹でていただくこごみも、バターで炒めています。


思っていたより「普通」にまとまってしまいましたが、とても美味しくできました。



結婚以来山菜がとても身近な食材になりましたが、レシピは少なめ・・・もっといろいろなお料理に山菜を取り入れてみたいと思います。






1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>