ロサンゼルス②~チャイニーズシアター編~ | さくら日和~旅とヘナと着物の日々~

ロサンゼルス②~チャイニーズシアター編~

LA自体は広く、見所が点在しているけど、それぞれは案外こじんまりしてる。移動が大変だからレンタカーじゃないと厳しい。(電車もあるけど)
まず最初に向かったのはもちろんハリウッドのチャイニーズシアター。
その前にレッドカーペットのコダックシアター横からハリウッドサインを眺めることに。建物中央の人がたくさんいるところへ登ります。





見下ろしたところ。いい感じのショッピングモールになってる。



空とぞうと月。



見えました!一応・・・・・「HOLLYWOOD」の文字。肉眼だと、結構感動するんだけど・・・・・わかるかな。



噴水で遊ぶ子供に釘付け。



The Road to Hollywood!!!



最初に見たスターたち☆
あれ、なんだか残念・・・・・エルモ、背中のジッパー開いてるし。



テレビの記憶を遡る・・・・・しかし、まるっきり観光地でここがあのレッドカーペットの場所って実感わかず。



アカデミー賞が行われるコダックシアター。この日はノーカーペット。
印象としては意外と狭い。またも実感わかず・・・・・ここでは、シルク・ドゥ・ソレイユの舞台が見えるんだけど、今回は断念。



となりにお目当てのチャイニーズシアター。



なんだか胡散臭い・・・・・こんなところにあれがあるのか。



ある!ハリウッドスターたちの手形!



かなりぎっしり。けどやっぱちょっと年代古い。最近の人はいない。



マイケルジャクソンの手形いっぱい。やはり彼が一番人気だった。



そこに手形があると、手を合わせてみたくなるのが人間の性。



ソフィアローレンのハイヒール!(手も相当華奢できれい)



ジャックニコルソン。この世代が多い。皆案外普通のサインだった。(わかりやすくしてるのかな)



C-3POはわかるけど、R2-D2どうやって書いたんだろ。棒持って書いたんかな。隣にはハリソンフォードが。



街角にモンロー。絵になる2人。



シュレックこんなに大きいんだ!マダムタッソー(蝋人形館)でした。



この通りにはおなじみ?のスター☆も。



スターにはやはりハリウッドスターの名が刻まれている。



ジャッキー・チェンとブルース・リーはあったけど、日本人スターはいない・・・・・



ププッピドゥー!



ハリウッドのメインストリートなので観光バスも多い。スターはいない。



それにしてもアメリカにはかっこいいアメ車が多かった。



素敵なビル!



ハリウッドサンセット。



ここにもWAX MUSEUM(蝋人形館)。ハリウッドまで来て偽物なんてもったいない!実物が見たい。



ちょっと好き。



こっちは苦手。



6/29・Happy Birthdayだって。運命的。



土産物屋もハリウッド感満載。



オスカー何体見たことか・・・・・それぞれに「BEST~」と賞の名前が書かれ、普通のコンビニみたいな店にも売ってた。



全然欲しいと思わなかったけど、見てたらハリウッド来たらこれ買わなきゃでしょうってついつい3体くらい買ってた。決して体目当てではない!



スターの等身大パネルまで売ってる・・・・・売れるんかな。観光客持って帰れないけど。



夜、夜景で有名なグリフィス天文台へ。写真では全く伝わらない、悔しい・・・・・
ETに出てくる夜景はこの夜景だとか。
ダウンタウン以外はまっさらな平面。宝石の海という感じ。
感動とともに、地元愛知の会社(トヨタ系?)の研修旅行でフレッシュマンたちが30人くらい押し寄せてきた・・・・・びっくりして感動飛んでった。



天文台の中の天井画が素敵だった。色が好きだなぁ。



大きな振り子がゆっくりゆっくりと時間を刻んでいた。
これで時間がわかるなんて・・・・・。天文学に着目した人がいなかったら、この世に時間も曜日も暦も年齢も無かったのだろうか。




帰って気付いたけど・・・・・偶然だろうけど、カナダのトーテムポールとオスカー像のフォルム、似てる・・・・・