幸運なことに、去年7月に続いて今年も住友不動産販売の


「ステップコンサート」に行くことができました


ありがとうございますayaぺこり


しかも今年は万里生くんがご出演!ぱちぱちぱちぱち



去年は24倍という抽選倍率の中でダーリンが当選してくれましたが、


今年は一般では惨敗汗(今回21倍ほどだったようです)


FC枠でご招待いただきました笑




~cheri-b~



2013年5月26日(日)16:00~ オーチャードホールにて


住友不動産販売「ステップコンサート」



ヴァイオリン&お話   千住真理子さん

指揮            梅田俊明さん

テノール          田代万里生くん

演奏      東京フィルハーモニー交響楽団

司会            好本恵さん



セットリスト


第1部


au 着フルオッフェンバック 「天国と地獄」序曲からギャロップ

au 着フルアンダーソン   トランペットん吹きの休日

au 着フルカプア       オー・ソレ・ミオ

au 着フルフランク・ワイルドホーン「ジキルとハイド」より

                  「時が来た」

au 着フルヴィヴァルディ   「四季」 第1楽章「春」


第2部

au 着フルブラームス    ハンガリー舞曲 第5番

au 着フルウェッバー    「オペラ座の怪人」メドレー

au 着フルサルトーリ&クワラントット「Time to say goodbye」

au 着フルクライスラー   愛の悲しみ

au 着フルワーグナー 「ニュルンベルクのマイス「タージンガー」

                   第1幕への前奏曲


アンコール   

au 着フルヨハン・シュトラウスⅡ   雷鳴と稲妻




万里生くんが歌ったのは4曲・・・青字にしてありますsei




千住真理子さんがおっしゃるには、これから梅雨になると湿度が高く、


楽器が嫌がるとか・・・


湿度計を持ち歩き、ホールの空調のかたにお願いして、湿度を


調節していただくそうです



指揮者の梅田さんは「のだめ」の演奏指揮や指導もされて


いらしたとご紹介がありました


とてもユーモアーのあるかたで、2部の「ハンガリー舞曲」の


指揮体験の時も楽しい雰囲気でした笑



万里生くんが登場すると、「まりまりコンビです」と・・・にこちゃん  moka.


万里生くんの名前の由来やプロフィール、ミュージカル俳優に


なったきっかけなどのお話がありました



そうそう・・・万里生くんのお胸のポケットチーフは今回深紅!!


大ちゃんから借りてきたのね・・・というもっぱらのウワサですむふっ


ふふふ・・・



2曲目の「時が来た」の曲紹介では、「ジキルとハイド」は初めて


チケットを買って日生劇場で観たミュージカルと・・・



2部で歌った「オペラ座の怪人」メドレー・・・「ひとりオペラ座」でしたが、


アレンジ(宮野幸子さん編曲)もよく、素晴らしかったですぱちぱちぱちぱち


万里生くん、また一段と英語がうまくなったんじゃない?・・・と


上から目線ながら思ったことでした笑



曲は・・・The Phantom of the Opera ~ Angel of Music ~

 

The Music of the Night ~ All I ask of You



そしてスッテプコンサートならではのレアな演奏・・・千住さんの


ヴァイオリンと万里生くんのテノールの共演を聴くことができましたワーイ



もともとはサラ・ブライトマンとアンドレア・ボッチェリのデュエットだった


「Time to say goodbye」のサラパートを千住さんのヴァイオリンで、


ボッチェリパートを万里生くんが担当し、素晴らしいコラボを


聴けて、大満足でしたぽっ


このコラボは万里生くんの提案だそうですよぱちぱちぱちぱち




オーチャードホールでこんな豪華なステップコンサート、


また行きたいな~ウインク