NHKニュースより

 ↓ ↓ ↓

シャープ掃除機に“表示性能ない”

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121128/k10013801881000.html

11月28日 5時27分

******* 引用 ******* 
大手電機メーカーの「シャープ」が製造、販売した、イオンを発生させる装置を組み込んだ掃除機について、消費者庁は、カタログなどにアレルギーの原因となる物質を分解、除去するなどと表示していたにもかかわらず、実際に室内で使用した場合、その性能はなかったとして、「シャープ」に、景品表示法に基づいて再発防止を命じる方針を固めました。

「シャープ」は、おととしからことしにかけて、「プラズマクラスター」という、イオンを発生させ空気を浄化するという装置を組み込んだ掃除機について、カタログやホームページで「ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去」などと表示していました。
この掃除機について、消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、実際に室内で使用した場合、表示のような性能はなかったということです。
カタログなどでは、「1立方メートルのボックス内での実験結果」などと注釈がつけられていましたが、消費者庁は、室内で掃除機を使用した際の性能だと消費者に誤解を与える表示だとして、「シャープ」に対し、景品表示法に基づき、再発防止を命じる方針を固めました。
「シャープ」は、「コメントできない」としています。
******* 引用終了 *******



うん、朝このニュース見た。
「消費者庁GJ!」

とオモタ。ww


【「シャープ」は、「コメントできない」としています。】
できないだろうね。
だって知ってたはずだから。



ここで、

最初から怪しい商品売ってる胡散臭い会社だと
「うちのテストではちゃんと出た」だの
「ちゃんと調べて欲しい」だの

根拠無しに自分とこが
正しいとか言い張ってそれはそれで笑えるんだけどね。(爆)



詳細はコチラ
消費者庁報道発表より
 ↓ ↓ ↓
シャープ株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/121128premiums_1.pdf
(注:pdfファイル 19ページ)


これ、前にヘアドライヤーんときも記事書いたけど

【該当過去記事】
http://ameblo.jp/chemi-phar-123/entry-11336403819.html

あれは東京都だったけど、今度は消費者庁だ。

で、シャープはドライヤーのときももちろん入ってる。
【国内メーカー4社(パナソニック、シャープ、日立リビングサプライ、東芝ホームアプライアンス)】



あのね、この記事も前の記事もそうなんだけど、
これ、メーカーは絶対分ってたはずなのよ。
つか、機器そのものの開発の担当者は
絶対知ってたはず、効かないって。
だけど、付加価値つければ高く売れるから
商品開発担当(機械はいじらない)に
押し切られたと私は踏んでる。


20年くらい前に
「マイナスイオン扇風機」で引っかかったくせに
なんでまた同じようなもん出すかね?
学習能力無いのか?


これらの電器メーカーの小ずるいところはさ、
「女性向け家電」に効きもしない付加価値つけて
高く売りつけてるところ。
そりゃ掃除機だってヘアドライヤーだって
男性も使うけど、

一般的に家事家電と美容家電は女性向け。
「なんだかよくわかんないけど美容(健康)に良さそう(ハァト」
っていう売り方が気に入らない。
女性は理科とか科学に弱いってバカににして無いとは言わせない。
でなければ、こんな商品開発は有り得ない。


本気で効くと思ってんだったら、
男性用髭剃りにもつけろよ、イオンなんとかをさ。

あと、男女関係無く使う携帯電話とかパソコンにもさ。

ダブルブラインド検査してデータ出してみろよ。


どうやら、消費者庁が本気出してきたらしいので
これで、次はパナソニックのナノイーシリーズが
危ないと思うね。ww
イオン(オゾン)空気洗浄機シリーズはどうだろう?

あれはちょっとは効いてるのかな。

生暖かく見守らせていただきますよ。


あ、もちろんうちにはマイナスイオンを謳った家電は
一個も無い。
オゾン消臭器は一個あるよ。
あれ独特のオゾン臭するんだよね・・
あと音がうるさい。(笑)