リュープリン3回目(左) | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日は診察日だった。


この間の血液検査結果が出た。



【問題なし】


ホッと一安心。



で、妹が乳ガン検査をしたから、今日は合わせて検査結果を聞いてきたよ。


妹の結果は

【問題なし】

乳腺に残乳があって、それが古くなって濁って影みたいに写ったんだって。

こちらも、ホッと一安心(*^.^*)


続いて、リュープリン3回目の注射のため、化学療法室に移動。



こちらも慣れたもの。


スッとベッドに横になり、サッとお腹を出し、すかさず看護師さんを呼び、チクっと、(今日は左側)リュープリン注射。


少し痛かったけど、大したことないわ(;^ω^A


血液検査と妹の結果が【問題なし】だったから、気分が良く注射も受けられたよ(≧▽≦)




ちなみに、次回の予約をする際に、次の診察は盛りだくさんな内容になった。


1朝一、血液検査
2診察、触診、問診
3リュープリン注射
4マンモグラフィ
5CT
6骨シンチグラフィ


ひぇ~(°Д°;≡°Д°;)


いよいよ、マンモグラフィかぁ。

挟まれたら痛いだろうなぁ。

まだまだ腫れているし、浮腫みがあるから触診でさえ痛いのに(ノ_-。)



骨シンチグラフィは核医学室でやる。
注射してから3時間後の検査となる。


次回は一日がかりだなぁ(@ ̄Д ̄@;)


次回も【異常なし】でいけますように(≧▽≦)



今日はこれから会社!

行ってきます(*^ー^)ノ