うふふ♪

むふふ♪

いひひ♪

えへへ♪


ひっさびさのご当選~頑固あげポテトbyコイケヤさん☆

コイケヤさんから選んでもらったのはこれで2回目キラキラ(1回目は→こちら

湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中


前回同様わたしの好きなタイプのカリカリバリバリ系のポテチWハート

食べ物って食感も大事だと思うんよね~♪


釜揚げ製法の絶妙な堅さと旨さ!頑固あげポテト香ばし塩☆

「1950年代創業当時、お釜を使い、手揚げで作っていた湖池屋のポテトチップス。
頑固あげポテトとは、そんな創業当時の手揚げ風のおいしさを、釜揚げ製法で、現代に再現した、絶妙な堅さと旨さが特徴のポテトチップスである。」

へぇ~創業当時のポテトチップスはこんな感じでバリバリ堅い食感だったんだ~
タイムスリップ出来ないから、こうして再現してくれるとチップス好きにはたまんないわ~♪
わたし、やっぱり古い人間なのね!?あの頃のバリバリ系の方が好きなんだっぺこ

さって試食試食~

っとその前に

「頑固な五箇条
其の壱・・湖池屋直伝・釜揚げ製法を想うべし
其の弐・・絶妙な堅さを噛みしめるべし
其の参・・こだわりの旨さと香ばしさを味わうべし
其の四・・黙って食感と音を楽しむべし
其の伍・・最後まで一気に食べ切るべし」

肝に銘じて食べないとっ
ってか其の伍は言われなくても・・・


「まろやかな塩に、隠し味のごま油をほんのり加えた、香ばしい塩味の味わい。
平釜炊きの塩使用」

ぷっくりみっけ~
そしておいし~
うんうん♪ちゃんと香ばしさ出てる出てる
塩もそんなに強めじゃないしイイ感じ
食感は厚さが薄めだから思ったほどバリバリじゃなかったけど
普通のチップスよりかはパリパリしてて好きなタイプ

ぷっくりいっぱい


もちろん甘辛おこげ醤油味も「頑固な五箇条」を思いながら~♪


「甘辛い醤油をお鍋で焦がしたようなおいしさが後引く、香ばしい味わい。丸大豆醤油使用」

ぷっくりぷっくりっ♪(しつこいww)

おっ!好きなタイプだ!!
甘すぎない、しょっぱすぎない、ほんのり~なのがイイ

でもなぁ、やっぱりわたしにはちょぴ味が濃いんだよなぁ。
食べ進めているうちに飽きてきちゃうと言うかなんと言うか・・・
香ばし塩の方が断然好きっWハート
人より味薄いのかなぁ?「うすしお」味でも濃く感じる時あるからねぇ


うん!大好きなバリバリパリパリ系のチップス、これはリピありでっすキラキラ
塩、醤油、塩、醤油で食べ比べながら食べたら飽きずに美味しく食べられたし~♪
オススメオススメっオススメ


嬉しい試食ありがとうございました♪
ごちそうさまでした☆


~おまけ~
ダンボール箱に萌え~


株式会社フレンテ(湖池屋)

ポテのん



ぽちっと→ぽちぽちっと→ありがとっ♪