っと・・・


何か生々しい話ですが・・・



ある人が、元友達または、現友達を訴えようとしています。


それは、一定の人が、規則を知ってか知らずか破ろうとしているからです。・・・



なんかそう言う場面に出くわしたら、みなさんは、どうされますか?


その元友達は、自分の友達でもある。


その友達の言ってる事もなんとなく理解出来るが、言ってた真実が違って来ている。


その友達は、以前にも違う人をその様に排除扱いしていたのに 今は、友達としている。


その様な場合 その場から、立ち去るのは、決してチキンな事では無いのです。



寧ろ賢い選択で お利巧さんだと思います。



一定の真実が、明らかになり 犯罪! そう言う事態が回避されたら


また、何も無かった様に 付き合えば良いのです。



まあ、そんな場合、何か違った固定観念を持ってしまい


双方 裏切られたと感じ 付き合えそうに有りませんが・・・(笑)



自分を盾にしても守りたい相手なら共犯と成ってしまっても良いのでしょうが・・・


それより、寧ろ 真実を知っていたら、犯罪を未然に止めさせるのが


本当の友達なんだろうと思います。



赤の他人と利害の関係が一致したからって 一緒に成って犯罪を犯そうとするなんて


本当に バカですよね~


あなたは、共犯者に成りますか? このまま友達を続けますか・・・


本当に今のままで大丈夫ですか???



昨今 アメーバ一年を振り返って見て 友達を思う時、こんな事を書きたく成りました(笑)


私は、友達の見方です。 こんな事態があったなら、キチンと理を通して 友達を救います。


みなさん これからも宜しくね^^